![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96649439/rectangle_large_type_2_b41031ae18abb7aafdbea4250ee02fc2.png?width=1200)
※ネタバレあり※✨🌟浅見帆帆子さんのあなたは絶対!運がいいを読んで✨🌟
おはようございます✨🌟やふーです🌻
最近読書を結構してるのですが、なかなか読書感想文まで至らなかったのです。が、先日シマダさんとシマさんのGETMILDを聴いて、
あーーこれはまとめなさい!との神のお告げかも、、ということでまとめてみました(笑)
そしてお話の中ででてきてた、運転者の話。
わたしも以前感想文書いてたなぁとおもって、再度自分自身も見直してみました。
なぜ神のお告げだと思ったかというと(笑)
シマさんのコトバにはっとさせられたのです。
人生ってよくらせん上になってるっていうじゃない?!の何気ない一言に勝手にピーン。
これはこの本にも同じようなことがまさに図にして書かれて、ほほーと思ったことをGETMILD聴きながら思い出すっていう(笑)
本の中で印象に残ったコトバ、センテンスです。
「徳を積む」という行いは、全部プラスのパワーにつながる。
心配しないほうがうまくいく。
プラスのパワーをためて、じぶんの悩みをやっつけよう!
■その時できることをしたら、考える事やめる
■余計な心配しない
■プラスのための行いをよくする
精神のレベル上げる
■プラス思考
■愚痴、文句言わない
■心配しない
■理想を思い描く
■信じる
■身の回りを整える
螺旋の話
同じような出来事でもレベルが上がると解決できる
今回のGETMILDとの共通点は
「徳を積む」点かなぁ。
特に冒頭のシマダさんのプラスの行動が
徳を積む的な話、とても良い話だなぁ、と感じました。
この本にも、それが言語化されてたりするので、
なんだか面白いなぁとか思いました。
そして、いらない心配をしない、
というのが、ブッダで学んだ妄想しないに通づるところだなぁとか。
色んな人や本の共通点に気付かされました。
てことで、本日は読書感想文なのですが、
あっちゃんのおかげで、これから読書の仕方がわかったので(笑)
めっちゃ感想文書けるかもしれない(笑)
本日もみなさん、ステキな夜を🌟✨