台湾「星のやグーグァン」再訪。冬季限定のおひとり様スパプラン体験記
およそ5年前の2019年6月、台湾が誇る中央山脈の麓、谷關に開業した星野リゾートのラグジュアリーホテル「星のやグーグァン」。
2022年の冬に青木由香さんと二人で大人の一泊二日旅から2年、再びお邪魔して参りました。
「星のやグーグァン」についての基本情報なども書いておりますので、前回の宿泊レポートもぜひご覧ください。
台北から高鉄に乗って、「星のやグーグァン」に到着!
前回同様、台北→台中までの高鐵(高速鉄道、新幹線的な存在、およそ1時間)に乗り、台中からは送迎タクシーでお宿まで向かいました(およそ1時間半)。
古くからこの地で暮らしてきた台湾原住民のひとつ「タイヤル族(泰雅族)」によって1907年に発見された弱アルカリ性の炭酸水素塩泉(※台湾の温泉法による)は、日本統治時代に入ると日本人たちから「明治温泉」と呼ばれ親しまれ、明治天皇が訪れたこともあるそうです。タクシーで「星のやグーグァン」へ向かう途中には何軒もの温泉ホテルを見かけることができます。
竹林に囲まれた「星のやグーグァン」、シグニチャーともいえる素晴らしい中庭「ウォーターガーデン」は健在でした。
そう、今回も青木由香さんとご一緒させていただきました!
今回は、「星のやグーグァン」の冬限定のおひとり様スパプラン「冬の陽光スパリトリート」を体験させていただけるということで、青木由香さんと再訪したのでした。
そう、ちょっと特別なのが、こちらは2泊3日のおひとり様プランなんですね。それを今回はプレスツアーということで二人で、1泊2日でギュッと体験させていただいたことになります。
終始スマートフォンを手に、ご自身のPodcast『楽楽台灣』のための収録を回している青木さん。近々配信されると思いますのでお楽しみに。
お庭のガゼボでフラワーアレンジメント体験
まずは、中庭「ウォーターガーデン」にあるガゼボで、フラワーアレンジメント体験。たくさんの花材に、とっても優しくて素敵な先生から直々に教えていただけます。
台湾特有種を含む、もともとこの土地にあった木々植物を眺められるお庭で、風を感じながら草花に触り、手を動かしていると、とても癒されます。
お部屋は温泉好きのための特別なスイート
今回、私たちが宿泊したのは「月見」というメゾネットタイプの二人部屋。
温泉好きのための特別なスイート「月見」
「月見」というお部屋は他の客室に比べて温泉エリアが2倍取られているそうで、湯上がりに寝そべることのできる畳ゾーンもありました。
お部屋でいただく超・養生ディナー
このプランの目玉の一つが、冬にぴったりの養生料理。
ディナーではこの地特産の「チョウザメ(鱘龍魚)」のお鍋を、お部屋でいただくことができます。
チョウザメというと卵を加工したキャビアが有名ですが、魚自体も良質なタンパク質やコラーゲンが豊富で低脂肪。アミノ酸も豊富な栄養満点の高級食材。
良い水と空気に恵まれた谷關ではチョウザメの養殖が盛んで、冬の養生食として地元の名物となっているそう。
チョウザメだけでもすごいのに、「星のやグーグァン」の新しい料理長さんはそれに台湾に浸透している陰陽五行の考えを取り入れ、陽の食材としてチョウザメとホタテ、隠の食材にショウガやナツメを組み合わせた鍋料理を考案したのだそう。
しかも、特筆すべきは烏骨鶏を贅沢に使ってお出汁を取っていること。
食後はお庭やホテル付近を散策
お腹いっぱいになっても、実はとってもヘルシーなディナーをいただいた後は、青木さんと二人でお庭やホテル付近をお散歩しました。
↓ この日の夜に思いつきで収録したVoicyは、プレミアムで公開しています。
朝食はお部屋で養生お粥
翌朝起きると、体が軽くてびっくり。
超養生ディナーをいただき、温泉にたっぷり浸かったからでしょうね。
しかも朝食は部屋出ししてくださるんです。
「鳳眼果」という、胃を温める効果があるとされる栗のような黄色の実、キヌアなど地元産の穀物を使用したお粥は、グルタミンが豊富で、気分を落ち着けリラックスに良いのだそう。
「星のやグーグァン」のホテルスパを初体験
朝食後は、今回の冬プランのもう一つの目玉であるスパを体験。
実は私はこれが「星のやグーグァン」のスパ初体験でした。
今回私が体験させていただいたスパメニューは、『翠』という、温めた翡翠を使った全身マッサージ。日本から講師を招いて訓練を受けたというセラピストさんたちが、日本式のマッサージで疲れをほぐしてくれます。
「星のやグーグァン」冬限定のおひとり様スパプラン「冬の陽光スパリトリート」
今回私たちが体験させていただいた冬限定・2泊3日のおひとり様スパプラン「冬の陽光スパリトリート」は一日一組限定、一名様のみ受付が可能です。
台中からの往復送迎、三日間毎日異なるスパメニューと、特別に設計された養生食で身体を整えるというスペシャルなプランです。
以上、とってもとってもスペシャルで贅沢な時間でした。
日本式のきめ細やかなサービスで本当に寛がせていただきましたし、年末にひと息つけたこと、本当にありがたかったです。
というわけで、いつも忙しくしている妻さん、お母様、ご親戚へのプレゼントにも超絶おすすめです。
↓ 今後の旅の参考に、公式サイトをのぞいてみるのもいいかも。
ここから先は
有料版「台湾が気になるあなたへ」
有料記事や、無料マガジン「台湾が気になるあなたへ」の中から、有料マガジンへ移行した記事たちです。生活者として、取材者として、ガイドブックに…
こちらでいただいたサポートは、次にもっと良い取材をして、その情報が必要な誰かの役に立つ良い記事を書くために使わせていただきます。