![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152355631/rectangle_large_type_2_9225ed972e0fca25ceede979a372b9f6.jpeg?width=1200)
かつて「週刊現代」で麻木久仁子さんお薦めの「薬膳Dining&Bar 銀座しんのう」キーマカレー
かつて「週刊現代」の巻末に芸能人やスポーツ選手たちが、自分のお気に入りのお店を3週連続で紹介するコーナーがあった(今は物故した有名人が愛したお店紹介コーナーになっている)。コース料理の一品など高価で手が出ない料理もあったが、一方でランチで気楽に行けるお店もあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1724904346401-3zJ77Hc2WV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724904346795-J4D1VCfpJu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724904604910-EKYk2n909Q.jpg?width=1200)
そんな中で麻木久仁子さんが紹介していたのが「薬膳Dining&Bar 銀座しんのう」。歌舞伎座の裏なので「しんのう」は「薪能」なのだろうか。カウンターには薬膳酒がズラリと並んでいる。お客さんのほとんどは知的かつ富裕そうで上品な女性たち。ランチは現金前金制だが、サラダと薬膳茶が付く。薬膳茶は2種類ある。ハイビスカスは苦手なので①を飲む。
①ハニーブッシュ🍯+板藍根+甘草
②ハイビスカス🌺+金葉菜+黒キクラゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1724904376213-GutTECtujQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724904383637-S0O9PygBdY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724904392535-QboQX0YKpq.jpg?width=1200)
麻木久仁子さんがお気に入りに挙げていたのは「しんのうカレー」@1,300。これはキーマカレーである。チーズ🧀をかけたメニューもあるが、スッピンのキーマカレーを希望。カレーのルーはそんなに辛くなくてコクのある優しい味。挽肉以外にもナッツらしき食感も楽しめる。ライスの下のグリーンムースは、ほうれん草だろうか。さすがは薬膳カレー、身も心も洗われた気がする。こういう洗練されたお店に来ると、男は身体で、女は感性で食べている印象を受ける。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13253380/
![](https://assets.st-note.com/img/1724904413479-Y1CumN9Xtb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724904421976-AaIApJoZfr.jpg?width=1200)