![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111572903/rectangle_large_type_2_dac27b0570dbc1141f1a080e67b3430f.jpeg?width=1200)
並ばずに「ぼんご」系おにぎり🍙が食べられる「土鍋カリーぼんた」
知人お薦めの「土鍋カリーぼんた」。御茶ノ水への野暮用ついでに寄ってみた。新宿サブナードのレストラン街の入口にある。カウンター4席とテーブル席4席のこじんまりしたお店。ここは大塚「ぼんご」系のおにぎり🍙で並ばずに入れるそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690173830884-R7ZW1gZj9K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690173840932-ljQU4DMq9Q.jpg?width=1200)
オーダーは「野菜たっぷりのベジタブルスープカレー」@1,050に、「天白のおかかクリームチーズ」「ターメリックinクリームチーズ」のRICE BALL。スープカレーは8段階の辛さから4を選択。野菜たっぷりで野菜だけでお腹いっぱいになりそう。そしてスープカレーが、思った以上に辛い。予想の3倍くらいの辛さで『これ全部食べられるかな?』と弱気になった。しかしスープを飲み進むうちに、舌が旨味を感じ取って食が進むようになる。正直今までスープカレーって、とびきり美味しいと思ったことはなかった。しかしここのスープカレーは初めて、文句なしに美味しいと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1690173853655-dzVmlBSpnj.jpg?width=1200)
おにぎりは「ぼんご」で握り方などを免許皆伝された暖簾分け。ふんわり空気を入れて握るのは「ぼんご」風。おにぎり単体としては「天白おかかクリームチーズ」の方が美味しかった。しかしスープカレーと合わせて食べると断然「ターメリックinチーズクリーム」の方がマッチング。おにぎり🍙にも、それぞれに向いた食べ方があると知った。厨房のお兄さん(どうやらお店のオーナーの模様)と、楽しくおむすび🍙談義。
![](https://assets.st-note.com/img/1690173864752-bo6h2MC5dZ.jpg?width=1200)
https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13277269/
![](https://assets.st-note.com/img/1690173874036-B65wvsjkHX.jpg?width=1200)