![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153321826/rectangle_large_type_2_55d20d36510e1c94186314d44696ade6.jpeg?width=1200)
北千住「さん角」店名由来は三角形の建物から、リーズナブルな値段でアンビリーバブルな天ぷら提供
北千住から歩いて7〜8分のところに「さん角」というお店がある。東京電機大のある東口の学園通りを抜けて、千住旭公園の先にある。店名の由来は建物が三角形であるから。手前が鋭角で、奥に行くほど広くなる。狭い店内で、お店の両側に入口があり、どちらから入るか迷ってしまう。お店は母娘二人で切り盛りしている、家庭的なお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1725596540-uOlV84K9iEJAejZb2sxDFIU3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596467-QogY3VaCmSKuIOtHlFpw4sGB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596467-bQKMIRFNyuerU6WlThPVZC5v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596485-YWoZhLM9SNGkdjPsXEOfyKbJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596485-bk4EGAJwVpWZPaf7zyO85ux3.jpg?width=1200)
ここの名物は天ぷら。天丼の「太郎山丼」と、定食の「さん角スペシャル」があったが、後者をオーダー。先ずは小鉢が2つ。煮物とお新香、それに味噌汁が出る。登場した天ぷらは、アンビリーバブルな値段で、サプライズな提供。サックリと揚げた天ぷらは、天ツユで脂っ濃くなく食べられる。野菜天が中心ということもあるだろう。ドッサリ、タップリでお腹いっぱい。ご馳走さまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725596504-ntci2uIGoQY6w4rE1mKzxTyf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596515-WQBjK1fmXAiH3vs9h0VFcLU7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596527-LXSydmhurQ6lBqf9kpV18xOE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725596352-DsciMH7eXyd5v0IETrSN3QC9.jpg?width=1200)
①海老🦐🦐2本
②茄子🍆
③南瓜🎃
④さつまいも🍠
⑤グリーンアスパラ🫛
⑥舞茸🍄🟫
⑦蓮根
⑧ピーマン🫑
https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13077674/