![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134780824/rectangle_large_type_2_a899d64adc3f2fa17f94d129e6208c87.jpeg?width=1200)
神楽坂での手土産は「福屋」の「勘三郎煎餅」🍘
神楽坂での宴会では、参加者への手土産はいつも決まっている。それは「福屋」の「勘三郎せんべい」。これは醤油だけのプレーンなお煎餅。福屋ではもう一つ「毘沙門せんべい」という名物があるが、こちらは胡麻煎餅🍘。とても噛み応えのある、しっかりした煎餅。スーパーやコンビニで売っている煎餅やあられは、中がスカスカ。しかし「勘三郎せんべい」は、中がギッシリと詰まっている充実。皆さんも神楽坂に来たら、これである。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13094090/
![](https://assets.st-note.com/img/1711122635144-cSpbL0gPS1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711122652581-XgwXRvgfpO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711122666567-3Q5oVFFGB6.jpg?width=1200)