マガジンのカバー画像

子供の頃から相撲大好き❤

406
小学生時代からずっと相撲が大好き。当時は力士を夢見たことも。お初の贔屓力士は早逝した横綱・玉の海。しばらく相撲から離れた時期もあったが、友人に誘われて阿武松部屋の後援会に加入して…
運営しているクリエイター

#若隆景

大相撲初場所、新旧交代の本格的幕開け

大相撲初場所の初日。貴景勝も阿武咲も土俵から去り、放送席に北の富士氏もいなくなってしまっ…

9

若元春と若隆景の兄弟三役、1989年の寺尾・逆鉾、1991年の若花田・貴花田(のちの若乃…

大相撲初場所の番付発表。 何と言っても、若元春と若隆景の兄弟三役の実現。三役昇進は若隆景…

3

「相撲」九州場所総決算号が届く、そして今年の角界10大NEWS(自選)

「相撲」九州場所総決算号が届く。 https://www.bbm-japan.com/article/detail/56877 ◆今年…

6

大相撲九州場所の番付発表、大尊時代の幕開けか

 大相撲九州場所の番付発表。照ノ富士の体調不良が伝えられて、その進退に不安。大関昇進の大…

5

「相撲」秋場所総決算号が届く、表紙は大の里

「相撲」秋場所総決算号が届く。 https://www.bbm-japan.com/article/detail/55242 表紙と巻…

7

大相撲秋場所で、大の里のことを「あれは無理でしょう」と評してごめんなさい🙇‍♂️…

大相撲秋場所の千秋楽。大の里が2回目の優勝🏆。初土俵から僅か10場所目、入幕から6場所での…

14

大相撲秋場所は、横綱・照ノ富士が休場

大相撲秋場所の初日。横綱・照ノ富士が休場。怪我だけでなく、糖尿病でもずいぶんと体調が悪そうで心配。力士としてもピンチだし、仮に引退して親方稼業となっても大丈夫だろうかと懸念される。名古屋場所で大怪我の朝乃山は引き続き全休。秋場所の見どころ。 1️⃣横綱・照ノ富士が不在で優勝争いは大混戦? 2️⃣貴景勝の二桁勝利で大関復帰なるか?(無理そう) 3️⃣大関昇進に真価が問われる関脇・大の里(無理そう) 4️⃣着実に力をつけた小結・平戸海の活躍 5️⃣名古屋場所で優勝決定戦に進出した

大相撲名古屋場所が千秋楽を迎えた、照ノ富士に続く人はまだ見えない👁️

大相撲名古屋場所が千秋楽を迎えた。 ①優勝は照ノ富士。念願の10回目、初の名古屋賜盃。ケガ…

14

大相撲名古屋場所が初日を迎える、焦点は照ノ富士と大の里

大相撲名古屋場所が初日を迎える。焦点は大の里の連覇なるか。優勝の行方は、横綱・照ノ富士次…

7

大相撲名古屋場所の番付発表

大相撲名古屋場所の番付発表。夏場所優勝の大の里が関脇昇進。三役2場所目も二桁勝利で、最速…

8

荒れる春場所、新入幕力士と幕内2場所目力士の優勝争いの椿事

大相撲春場所が千秋楽を終えた。荒れる春場所の真骨頂。優勝🏆は、110年ぶりの新入幕優勝の尊…

15

大相撲春場所の番付発表

 北青鵬ショックから未だ精神的に抜け切れていないけれど、大相撲春場所の番付が2/26に発表。…

「相撲」初場所総決算号が届く

「相撲」初場所総決算号が届く。表紙は優勝の横綱・照ノ富士関と琴ノ若関による白熱の優勝決定…

大相撲初場所の番付発表、宇良関が初三役

大相撲初場所の番付発表。休場の続く照ノ富士には、横審から警告が出そうで心配。霧島は綱取り、琴ノ若は大関取りの場所か。目立ったところでは、宇良の三役(西小結)初昇進。2017年の高安戦での大ケガを乗り越えて、西序二段102枚目からの再出発。居反りなどアクロバティックな相撲から、前に出る取り口に変えて、遂にここまできたことを賞賛したい。そして高安も三役(東小結)復帰。こちらも腰痛から苦労しての復帰。力士はケガとの戦いであることを痛感。  幕内上位には二場所連続で優勝争いの熱海富士