マガジンのカバー画像

子供の頃から相撲大好き❤

406
小学生時代からずっと相撲が大好き。当時は力士を夢見たことも。お初の贔屓力士は早逝した横綱・玉の海。しばらく相撲から離れた時期もあったが、友人に誘われて阿武松部屋の後援会に加入して…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

相撲「春場所総決算号」

 「相撲」春場所総決算号が届く。表紙は協会理事と幕内力士全員が並ぶ、異例の協会ご挨拶。八…

特筆すべき力士 蒼国来

蒼国来が引退して、荒汐部屋を継ぐことになった。荒汐親方(大豊)が定年退職になった後を受け…

朝乃山の大関昇進

朝乃山英樹の大関昇進が番付編成会議と臨時理事会で決定。協会からの使者によって伝達式が行わ…

異例の大相撲春場所

大相撲春場所の千秋楽。優勝は白鵬が44回目。無観客という事態で迎えられた春場所の感想10。写…

巴潟ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋の名店として名高い両国「巴潟」。1976年(昭和51年)に開店した、日本屈指のちゃん…

大相撲三月場所の初日

明日は大相撲春場所の初日。八百長事件による、2011年5月の技量審査場所以来の無観客実施が決…

「相撲」春場所展望号

「相撲」春場所展望号が届く。無観客が決定した春場所だが、以下、今号の見どころ、読みどころ。表紙と巻頭特集は初場所で幕尻優勝を遂げた徳勝龍と荒磯親方(稀勢の里)のフレンドリートーク。好漢どうしのホノボノ対談。そして大関・豪栄道の引退思い出アルバムがカラー頁で特集。春場所予想では、朝乃山の大関獲りと徳勝龍の活躍。僕は正代が本命と見る。もっとも白鵬の出場次第ではあるが。理事選と副理事選は、貴乃花騒動の頃と違って微風。しかし自分の仕事とも関わるので、入念にチェック。新理事に伊勢ケ浜親