「忌怪島」観てきました #112
忌怪島観てきました。個人的には前回の牛首村とか樹海村の方が好みでした。以下ネタバレありの感想です。
まず色々な要素を詰め込みすぎたのかなーてちょっと思いました。VRホラーか、島の怖い話ホラーかどちらかに振り切った方が良かったのかなと。あんまりVRにする意味がなかったような気もしますし。。キャストさん達の演技はとても良くて、主役の西畑くんもそうですが、みんないい演技でした。シゲじいとかもサイコパスぽい感じで、歪んでしまった感がとてもよかったですし、リンちゃん可愛いですし、環さんも好みです。なんならイマジョも良かったですしw。造形いいですよねー。
うーん、なんて言ったらいいのでしょうか、やっぱりVR要素が邪魔している気がします。VR空間でリアルな島作ってしまったらなんか怨霊も一緒にリアルに作っちゃった、てへぺろ⭐︎てことで合っていますか?笑。で、なんかわからないけど、現世にも行き来できるようになっちゃったーーて感じでしょうか。
あと呪いと言いますか、祟りと言いますか、イマジョの攻撃トリガーが何かわからないんですよねー。シゲじいがpc破壊する前から割とアクティブに動いていましたし。市役所の人? が襲われたのはシゲじいがpc壊す前ですよね?? 脳を共有化した人を襲うならわかりますが、割と無差別ぽいですし。ちゃんと映画を観てなかっただけ??
封印方法と撃退方法も謎でした。鳥居を破壊することで倒せるの?? 最初はあの鳥居を使ってなんとか封印すると思っていたので、壊したらやばいんじゃないの? て思いましたw。まあ、イマジョがVR空間にいてる間に壊せば現世に出てこないてことかなと考えましたが、どうなんでしょうね? 最後、終わる時になんとなく意味深な感じで終わりますが、なんとなくふわっと入れた感があるというか、特に深い意味もなく入れただけって感じがしました。
一個考えると友彦はあのVRの世界にイマジョと一緒に取り残された。環は友彦を助けるために、同じくVRの世界に入った、なのであの船でのシーンかなと考えましたが、うーん、それでも何かしっくりきません。
もう一つ、最後リンが鳥居のところに入水していく所は全然分かりませんでした。シゲじいに会いにいくため? てかそもそも鳥居復活してるやん! ていう笑。してたよね? この辺はよく分かりません。結局ラボの残りメンバーもどうなった不明ですし。なんだかもやっとした感じです。……とまあ、こんだけ色々考えてるてことさ楽しめたてことかもしれませんね。次のミンナのうたに期待です。
#ネタバレ