
2025年は「あそび職人」になる
あけましておめでとうございます!個人ではお久しぶりのnoteです。本noteでは、2024年のふりかえりと2025年の抱負を語ります!
私は毎年「なんとなくこう在りたいな」と思うビジョンを一言にまとめて頭の片隅に置いているのですが、2025年の一言は「あそび職人」にしました。
この「あそび職人」についてはPodcast「スナックテレカン」の「#23 新年スペシャル」でも語っていますので、目で読むより耳で聴くのが好きな方はそちらもぜひチェックしてみてください。
「あそび職人」は、昨年の流れから生まれた目標です。
一気に「したい」が実現していった2024年
2024年は新しい人や物事との出あいがきっかけで、さまざまな挑戦ができました。
そのひとつが、ハーブティーのブレンド。
こちらは展葉社の代表である瀬良さんとの出あいがきっかけで実現したことです。同社が手掛けるANONYMのブランド「TOKI」の新ラインとしてハーブティーをリリースすることになり、ありがたいことにブレンダーとして同商品に携わることができました。
私はもともとハーブティーが大好きで、法人成りした理由のひとつには、いつかはハーブティーに関わる事業がしたいという想いもありました。しかし、一人ではなかなか商品を形にすることができず、手つかずのまま編集・ライティング事業に明け暮れていました。
そんな私に夢を叶えるきっかけをくださった瀬良さんに感謝しつつ、2025年1月、無事に販売開始した商品群を見て、ホッと胸をなでおろしています。
もうひとつが、自社・宿木屋で取り組んだ初のZINEづくり。
こちらは、ふだんからチームで仕事をしている三角園いずみさん、ayanさんとゼロからつくりあげ、2冊のZINEを発行することができました。

旅のエッセイ集と、短歌集。どちらも私にとっては初めて執筆するジャンルで、すべて書下ろしです。こうしたZINEをつくろうと思えたのは、信頼しているふたりがいたからこそ。「メンバー一人ひとりが活躍できるジャンルで作品をつくろう」という想いを形にできたことを、嬉しく思います。
このZINEができるまでの経緯は、宿木屋のnoteにて連載していますので、興味がある方はぜひそちらもご覧ください。
それ以外にも、たくさん新しいことを始めました。例えば、冒頭に紹介したPodcast「スナックテレカン」もそのひとつです。
昨年の7月、瀬良さんと二人で「自分をさらけだして、おしゃべりしようぜ!」と気軽にスタートし、毎週木曜配信を続けて現在に至ります。このPodcastを通じて、「喋るのが苦手だから書いている」「続けるのが苦手だから発信しない」という二つの苦手意識や思い込みを克服できて、だいぶ気が軽くなりました。noteから離れていたのは、ここで自分の考えを楽しく発散できていたからかもしれません。毎回楽しく話せる瀬良さんに、感謝です。
また、何かしらの成果物が世に出ているわけではないのですが、ある会社の経営者の方のご厚意で、勉強会に週1~2回参加させていただき、哲学書を中心として扱う読書会の運営サポートなどもしておりました。
右も左もわからないところからのスタートでしたが、哲学は自分の生活と地続きの学問であること、いろんなモヤモヤを解決するヒントがあることを知りました。ふりかえってみると、この勉強会で読んだ本、そして考えたことが、私の生き方にすこしずつ変化をもたらしていったとも感じます。
新しい取り組みを中心に振り返りましたが、これと同時に、企業の発信支援として採用広報記事の執筆や編集、新規メディアの立ち上げなどさまざまな案件のお仕事にも携わりました。そちらは法人としての仕事となるので、この個人のnoteでは割愛しますが、たくさんの企業の皆さまにお世話になり、取材・執筆・編集を担当させていただけたこと、嬉しく思っています。
仕事の内容について詳しくは書けないものの、受注案件の中でも新しい内容をご依頼いただき、四苦八苦しつつ形にできたものがいくつもありました。
何かしらの取り組みという枠からは外れるのですが、宿木屋初の”社員旅行”と銘打って、メンバー・三角園さんに会いに、ayanさんと共に宮崎旅行に行けたのも、ほんとうに大きな出来事でした。ずっと一緒に働きたいと思える人と同じ時間を過ごすということがどれだけ幸せなことか、身に染みました。大切にしていきたい人たちと、適切な距離感で信頼関係を深めていく。これもまた、私がずっと取り組んでいきたいことのひとつです。

さて、2024年を総括すると、今まで自分が「こうなりたいな」「こういうことがしたいな」と漠然と思い描いていたことが、一気に形になっていったという実感があります。そのきっかけは、すべて人との出あい。
もちろん、自分が「したい」と思っていたからこそ乗れた船だったと思うし、行動したからこそ形になったものばかりですが、ひとつとして一人きりで漕いだ船はありませんでした。
今まで、「人からお願いされたことをやるのが最優先」という生き方をしてきました。先ほどの船で例えるなら、誰かの船で一番の漕ぎ手になろうという感じです。そのために自分がどう在るべきか考えて、時間もすべて他人の船に注いできた気がします。
ところが2024年は今までと違って、「そもそも一緒に船つくるところから大航海を始めようや」と声をかけてもらえるような機会が多くて、それに伴って自分自身もそういう言葉を他の人にかけることが増えていきました。それらの変化が、やがて「海の先のあそこに向かいたい」という気持ちの解像度を高めることにつながっていって、最終的に私自身のコンパスの針をピタリと定められた。そんな年でした。
“あそび”の職人に
さて、そんな2024年を経て、私は「あそび職人」になりたいなと思っています。あそびというのは、”遊び”と”あそび”どちらも含みます。
まず、”遊び”のほうから。今までは「他者にとって有意義であること」を最優先にしてきましたが、今年は「自分にとって楽しいこと」を最優先にします。こうして言葉にしてみると「え、自分勝手かな」という不安がよぎりますが、それを自分勝手にはしない、最終的には他者のしあわせにも重なる、そんな形を模索していきたいです。それが「できる」という確信が持てたから、ようやく「遊ぶぞ」と思えた気がします。むしろ、自分が合わせるばかりでは、ほんとうのしあわせにはたどり着けないのかも、と思えています。
そして、”あそび”のほう。これは物事にゆとりをもって進めたいなという気持ちのあらわれです。今までは「他者にとって有意義であること」を最優先にした結果、それを詰めに詰めてパンパンになって自滅するような日々を送ってきました。でも、それじゃ新しいことに挑戦できないし、「自分にとって楽しいこと」が何なのか内省する時間すら取れません。だから、常に”あそび”をつくっておく。いつでも余白がそこにある状態を保つ。そうするほうが、大きな航路を見誤ることなくすこしずつ進んでいける気がします。
最後に、”職人”という言葉。これは、「ただただ緩く気ままに」ではない生き方を追求したいからです。常にあそびをもちながら、自分が楽しみ、なおかつ誰かがしあわせになる役にも立てる。これってめちゃくちゃ難しいことなんじゃないかな、と思います。
どっちかだけなら簡単で、私の場合は自分を捨てて他人のためになっていないと社会から排他されるという恐怖が大きかったから、今まで基本はそうしてきました。それで得てきたものは大きいけれど、やっぱり限界があって、歪みが大きくなっては心身を崩してきました。
だから、どちらも取る”職人”として、”あそび”を極めたいのです。自分と他者が重なり合う形にこだわりを持っていたいし、それを技術として自分のものにしたい。そうしたら、最終的には今までよりももっと周りの人たちと楽しいことができるし、続けられるはず。そう信じているし、それこそが自分のコンパスが示している方向なのです。
とはいえ、私はようやく方向が見えたばかり。まだまだ見習いです。職人を目指して2025年はこつこつと修行を積みます。もちろん、楽しく。
そんな大航海を始める中でたくさんの人と出あい、交わり合っていきたいので、noteでも”あそび”の過程をいろんな形で発信していけたらいいなと思っています。
長くなりましたが、noteを読んでくださる皆さま、今年も何卒よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただいた方におまけで…サムネの写真は、鹿児島旅行に行った際に神徳稲荷神社で厄割玉を投げつけてる宿木です。割れませんでした…とほほ。2025年、本厄はりきって乗り越えます!
■INFORMATION
宿木文庫は下記で販売中📖
ブレンド担当をしたハーブティーは下記で販売中☕
宿木屋の活動やメンバーのTipsは法人アカウントにて発信中👓
Podcast「スナックテレカン」は毎週木曜、各プラットフォームで配信中📻
全活動共通で、「フォロー」「スキ」「いいね」「シェア」などなどしていただけると、とても嬉しいです✨気にいっていただけたら、ぜひよろしくお願いします!また、商品のご購入は泣いて喜びます!
いいなと思ったら応援しよう!
