見出し画像

子どもに解熱剤を飲ませるタイミング

今回は、高熱の時の解熱剤について説明します。
ロキソプロフェンなどのNSAIDs(非ステロイド系消炎鎮痛薬)ではなく、
アセトアミノフェン、例えばアンヒバ坐剤などのアセトアミノフェン坐剤、カロナールなどの飲み薬の使い方です。

基本は

熱が上がりきっていて、ぐったりしているとき


具体的に言うと38.5度以上でぐったりしているときです。
元気な時に使っても、免疫力を落としてしまい、熱が長引いてしまいます。

そして、解熱剤って

1日に使える量と間隔が決まっている

そのため、一番効果的なタイミングで使いたいですね。

ぐったりしている→体力消耗が激しい と考えます。
そのため、免疫作用はあるが、持続しない状況です。

風邪は自分の免疫力で治す

そのため、免疫力を引き出してあげる必要があります。
高熱がつらくて、寝ていてもうなされており
ぐっすり眠れない状況では風邪が長引いてしまいます。

これって辛そう?元気かも?
ぐったりってどのくらい?
って思ったら、寝る前まで待ってみましょう。
そして、

お昼寝前、夜の寝る前に合わせて使う


ぐっすり寝てもらい、汗をかいて熱を下げましょう。

アセトアミノフェンは
体温調節中枢に働きかけ、血管や汗腺を拡張することで
熱を下げます。

そのため、

脱水状態だと効きづらい

解熱剤を使うときは脱水予防も大切です。


ホームページより転載

普段はしょっぱく感じますが、おいしく感じるときは脱水気味です。
やどりぎ薬局でも扱っています。
我が子はアップル味が好き。

OS-1がないときは手作りできます。

熱が下がらない時や、顔色が悪いときは受診しましょう。

また、熱性けいれんの経験があるときは
違う対処が必要になります。
医師、薬剤師に相談しましょう。

私の中での解熱剤のおすすめは坐剤!

寝る前は元気だったから解熱剤を使わなかったけど
寝かしてみたけど、夜中に高熱になってうなされているときでも
起こさず入れることができます。

そして、その中でも
アセトアミノフェン坐剤「日新」は常温保管のため、
旅行にも持っていけて、便利です。

やどりぎ薬局で在庫しています。

池 留里子 
 薬剤師
 日本糖尿病指導療養士

やどりぎ薬局
 東京都品川区戸越2-6-13
 tel:03-6451-3044

LINEで処方せんを24時間受け付けています!

いいなと思ったら応援しよう!