How to ウォーク
前回に引き続き今回はウォーキングの具体的な行い方について。
NPO法人JAPANビーチサッカーネットワーク理事長 伊藤寛之さんに色々と学ばせていただきました。
前述では歩きの重要性に関して記載しました。
今回は実際、どのように歩くのが良いか、具体例を掲載します。
基本的に自分自身の備忘録です。
足裏の使い方
左足を一歩前に出し、左の親指に体重を乗せる。
膝は曲げなくていい。その後一度後ろに重心を戻す。
再度左足に体重を乗せる。この時に右はどこに力が入りやすい?
臀部の内側。
臀部が骨盤を支えている。
この体勢が崩れると、骨盤が後傾し、肩が前に出て、頭も前に出る。
歩くときに踵からついて、親指を使う。
ほとんどの人が、親指に体重がかかる前に膝を使って体重を移動している。
特に現代の靴は指を使えない人に対応している。指先が上がっている。
後ろにある足のお尻に少しだけ力を入れることで、骨盤を支える力がつく。
ヒップアップにもつながる。丹田にも力が入る。
意識しすぎると上半身に力が入る。
肩の力を抜き、肘を後ろにひきながら手を振る。⇨肩甲骨が使える
肩甲骨が使えると、骨盤の動きが良くなる。肩の位置も良くなり、猫背改善する。胸を張れっていうよりはやりやすい。
無意識にできるようになるのが大事。
何歩、何キロ歩いたかではなく、どう歩いたかで体の負担や傾きを防ぐか。