![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163870576/rectangle_large_type_2_f9a450d27feea55661c90942100571c6.jpeg?width=1200)
世界ふしぎ発見/フェアリーリング #写真日記 (2024年12月)
11月上旬の話しです。山梨県北杜市でびっくりの自然現象に遭遇しました。見ていたら、テレビ番組のタイトル「世界ふしぎ発見」が思い浮かんだので、タイトルに使っています。
ヨーロッパでは、フェアリーリングと呼ばれる茸の輪です。十数年、同じ季節に、同じ場所を歩いているのですが、見たのは初めて。前に一度、自宅付近の公園で見てますが、その時よりキノコ自体が大きく色あざやかで、見事でした。
並んでいるキノコは、コガネタケ。食べられるけど、わざわざ食べるものでないです。
フェアリーリング:
妖精の動いた跡に茸が生えているとか、円周の中が妖精の世界の入口であるとか、いろいろな言い伝えがあるようです。毎年同じ場所で見れるわけでなく、昔の人は素晴らしい発想をしたなと思います。
写真はキノコが目立つように、少し色をあでやかにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732967811-0ScXw1F2YabkLBuIdKo8ghAi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732967890-w7R5usx1QiKM4Sbj6WnCDmpE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733035971-GXniLv0y8NUmBcKehpFHfTdJ.jpg?width=1200)