見出し画像

絶望的状況

「絶望的な状況というものはない。 人が状況に対して絶望的になるだけだ。」

高校時代に出会った格言です。

大学受験が間近に迫り、焦りしかなかったころ、この格言を知りました。

「絶望的にならないように。。。」

と思いながらも、現実を捉えると、絶望的な状況にしか感じることができませんでした。

その後、今に至るまで、「絶望的な状況」を経験してきました。

どう考えても無理だろう。。。と思わざるを得ない状況でした。

絶望的にならないようにする方法を模索しながらも、良い方法を見つけることができず、長い時間を過ごしてきました。


最近、「人が状況に対して絶望的になっているだけ」であることを実感できる出来事に遭遇します。

そんな出来事を通して、「万事休す。」とは、絶望的になったときの言葉のように感じます。

何となく、何となくではありますが、状況に対して、絶望的にならない方法が見つかったような。。。


最近、「先延ばし」癖を問題視し、改善を図るべく色々なことに取り組んでいる。

何となく見てしまうテレビ番組、必要のなくなったメルマガ、移動時間などに聴く音楽。。。

必ずしも無駄ではないのだが、「今やるべきこと」から気をそらすための道具になっているような気がする。

少し休憩のつもりで、テレビ番組をダラダラと見ていたりもする。

気分転換のつもりで、音楽を聴いてしまうことがある。


さすがに、この「惰性」を続けるつもりはなく、「改善」を意識し始めた。

「今やるべきこと」を片付けてから、テレビを見ることにしている。

日中の移動時間は、オーディオテープを聴き、「その日にやるべきこと」を片付けた後、音楽を聴くことにしている。


「まだ時間があるから、もう少しゆっくりできるな。。。」といった感覚が、本当に危ないと思っている。

小学校時代の夏休みの宿題が、一番わかり易い例ではないだろうか。

夏休みの初日から、少しづつ片付ければ良い筈が、終わりごろになって焦り始める。

焦り始めたときに訪れるのが、「絶望的な状況」なのだろう。


納期が近付いていた仕事があった。

最近、久しぶりに仕事で焦った。

それでも、間に合わせることができたが、反省点が多々あった。


その仕事を通して得た教訓から、次回以降のスタンスを考え直した。

自分で作りだした「絶望的な状況」から、大きな気付きを得ることができた。


その日にやるべきことをその日に片付ける。

これを継続することができれば、絶望的な状況は避けることができ、直面した状況に対して絶望的になることもないような。。。

何となくわかっきたような気がする。

#絶望的状況

#クレア・ブース・ルース

#心の持ち方

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集