自炊で食費がメチャクソ浮いた話
元々料理なんて出来なくて、目玉焼きもかなりアヤシイ人でした。
独身になってしばらくはコンビニ飯や外食をしていましたが、どうにもコスパが悪い。
昼飯も何だかんだで1,000円ぐらい使ってしまい、夜は酒を呑みながら居酒屋で食事となると2,000円は超えるわけで、すると1ヵ月で10万ぐらい食費に費やしているわけです。
そして何よりも、職場近くも自宅近くもロクな飲食店が無いので、ワンパターンになりがちで飽きるわけです。
追い打ちをかけるように、冬の外食は帰宅までに寒いし酔いも醒めるしで、さりとてコンビニ飯を買って宅呑みでもイマイチ温まらない。
というか弁当だけで呑むわけにもいかないので、総菜やらを買うとやっぱりコスト高だし、むしろ侘しさとゴミが増すばかりでした。
で、フと思い一人用の卓上IHコンロと鍋を買って、スーパーで食材を買って自宅で鍋呑みをしたら最高だったというわけです。
もちろん準備の面倒もありますが、鍋なんて材料をブチ込むだけですからね。
最初はカット野菜を買って来ていましたが、これは良いと思ったら白菜を1/4カットを買ってくれば、100円程度で2~3回分ぐらいになったりするのでコスパが大変良い。
1回分の鍋で、白菜50円 長ネギ(1本)80円 エノキ(半分)50円 鶏もも肉(200g)250円 豆腐半丁50円
実に見事なラインナップなのに500円程度である。
シメにうどんでもご飯でも入れて、卵を落としてもプラス100円程度です。
そうこうしているうちに、家族も居なくなったし会社にしがみつく必要も無いと思い、思い切って退職して失業給付を受給しながら職業訓練学校に通いました。
その時は収入も乏しいので、昼食を外食でするのは危険と判断して、思い切って毎朝弁当を作る事を決意したわけです。
最初は握り飯に梅干しを入れただけとか塩昆布を混ぜてみたりでした。
それでも自分で昼飯を作って持って行くという、なにやら初めてのお使い的な誇らしさに包まれたものです。
しかしすぐに飽きてきたので弁当を作ろうと決意、とは言ってもそんなに料理の腕があるわけではないので、とりあえず用意出来るものをブチ込んだだけです。
ウインナー(よくある香薫とかですが切り込みを入れただけでワンランク見栄えが上がります)とスクランブルエッグを焼き、冷凍焼売を解凍して入れただけ。
なぜかラッキョウも梅干しと同居しています。
男というのは食欲に限りがない上に、一度ハマるとだんだんと凝っていくという習性があります。
さらに元々カメラを趣味としていたので、その後カメラの仕事をするのにポートフォリオ(撮例)のためにいわゆる「映える弁当」を撮りたくなって、弁当箱も新しく買って、休みの日に普段の弁当を再現して撮ってみたのがこちらです。
ブロッコリーと焼売は冷凍で肉団子は冷凍のものを朝ケチャップと酢で焼いたものです。
玉子焼きは大好きなので、毎朝焼いていました。
(酒のつまみにもなるので一番最初に覚えた料理が卵焼きでした)
職業訓練学校に行くので、普段は味噌汁は無く水筒に烏龍茶を入れて持って行ってました。
お料理上手な若奥さんのインスタに映える弁当には負けますが、還暦近い半年前まで包丁もロクに持った事がないオッサン(当時)が作ったとなれば、相対評価は上がるというものです。
たまに良い事をするジャイアンみたいな?
それはそうと、職業訓練学校に行くと一日500円ぐらい頂けるんですね。
お弁当のおかげで、毎日500円以内の昼食で勉強する事が出来ました。
そうして、自炊のハイコストパフォーマンスと、何よりも「食いたいものは自分で作ればいいじゃん」という事に辿り着いたわけです。
毎月10万かかっていた食費が、今では半分以下になっているので、下手な副業するよりも高いパフォーマンスを発揮する事になったわけです。
あと、独身男性で婚活などしている方は、ぜひ自炊スキルを上げておくと、女子にモテると思いますので、自炊頑張りましょう。
ちなみに、トップ画像も私が作った豚ロースのビール煮です。
材料費は500円かかっていません。
でもお皿は3,500円ぐらいしました(笑)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?