マガジンのカバー画像

かやんぬと、知的な好奇心

学んで成長して、楽しく稼いでいきたいあなたへ。 2児の子育て&仕事(個人事業主)をしながら経営コンサルタントの国家資格「中小企業診断士」に合格したかやんぬの視点から、「個人事業…
毎週木曜日更新。毎月4〜5本の学びをお届けします。月に2本以上読んでいただける方は、月額マガジン購…
¥550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

目標を達成し続ける人になる(前編)

2023年3月、139日の挑戦でフルマラソンを完走しました。 2022年には、国家資格である中小企業診断士に合格して活動を始めていますし、自分で目標を決め、着実に達成していく習慣が身についてきたと感じる最近。 周りからも「どうやったらそんな風に目標を決めて、次々と達成し続けられるの?」と聞かれることが増えてきました。 そこで今回は、私が目標を達成できる人に変わった大きなきっかけと、その教訓をご紹介します。 合言葉は「あなたは、船に乗っているか?」です。 「船に乗る」

¥300

運動神経0の私が、フルマラソンに挑戦した139日の記録

2023年3月19日(日)、フルマラソンに初挑戦しました。 大会公式の結果は、5時間30分45秒。第一目標は「完走すること」、第二目標は「6時間を切ること」だったので、上出来でした。 せっかくなので、昨日までの記録をまとめておきます。 運動神経0の私が、人生初スポーツ大会へ挑戦残念だけど、私は運動神経が鈍いのです。 「えー。そんなことないでしょ?」と思われた方のために解説しておくと、高校1年生の時、自転車通学の怪我で2回保険金がおりて、先生方に「半年で2回も保険金を払

¥300

独立初期、仕事獲得につながる行動

「独立したいんです! 最初はどうやって売上を作ったんですか?」 と、独立希望の方、独立して間もない方からよく聞かれます。 この質問に隠されているのは、「差別化できるような商品を作るのが難しい」「集客する自信がない」といった悩みです。 私は独立(という形にあてはまるもの)を3回経験したことがあるのですが、そのうち2回は「商品も持っていないし、そもそも集客もしていない」という状況から仕事につながっています。 これらの経験を振り返ると……商品作りより先に、大切にすべき考え・

¥300

自分のなかに味方を置いて行動力を上げる

前回のnoteでは、グルグルした悩みから抜け出す自分への問いかけ「じゃあ、まず何をする?」をご紹介しました。 そして、私がこの問いかけを使うときは、以下のように心がけていることに触れました。 現在の私は、気持ちが凹みそうな時や嫌なことがあった時には、自分がどう感じるかをいったんそのまま受け止め、その後は「じゃあ、まず何をする?」と自分に問うようにしています。 この中にとても重要なキーワードが隠されています。 それは「いったんそのまま受け止める」の部分です。否定も肯定も

¥300

グルグルした悩みから抜け出す「自分への問いかけ」

私が人生で出会ったツールや考え方のなかで、有益&パワフルだなと思うものの1つにコーチングがあります。 コーチングとは、1対1の対話で成り立っているセッションです。コーチが質問してクライアント(質問を受ける方)が答える、それだけです。しかし、コーチが「質問を受ける側にとって有益な質問」を投げかけるという特徴があり、これが大きな効果を生みます。 クライアントは、知らなかった自分に出会い、さまざまな気づきを得られるため、自ら「変えたい、変わりたい、行動につなげたい」と思うように

¥300