![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100400610/rectangle_large_type_2_4a80b39f11dc913410894c23171e4d15.png?width=1200)
独立初期、仕事獲得につながる行動
「独立したいんです! 最初はどうやって売上を作ったんですか?」
と、独立希望の方、独立して間もない方からよく聞かれます。
この質問に隠されているのは、「差別化できるような商品を作るのが難しい」「集客する自信がない」といった悩みです。
私は独立(という形にあてはまるもの)を3回経験したことがあるのですが、そのうち2回は「商品も持っていないし、そもそも集客もしていない」という状況から仕事につながっています。
これらの経験を振り返ると……商品作りより先に、大切にすべき考え・行動が見えてきました。今回はその気づきをお話しします。
前提:商品は、「これを、この値段で売ってます」と言えるもの
「商品」の言葉が出てきましたが、「商品」の定義は人によって異なります。まず、私が思う「商品」の定義をします。
「商品」とは「提供できるもの」と「その価格」がある程度確定しているもの、と考えます。
たとえばデザイナーさんであれば、
「提供できるもの」→ロゴ制作、名刺デザイン、パンフレット制作…
「その価格」 → ロゴ〇〇円、名刺〇〇円、パンフレット制作 応相談…
この2つがそろっている場合、商品(サービス)がある状態です。
物質的に存在しているものを「商品」「製品」と呼び、目に見えないものを「サービス」と呼ぶことが多いです。
逆に、「デザインを提供しているけれど、依頼に応じて提供する内容を都度考えるから、具体的な分野や価格はとくに決まってないよ」 という場合は、商品を持っていない状態と考えます。
独立したら「まず商品づくり&集客」、と考えると失敗しがち
![](https://assets.st-note.com/img/1678944648674-UbXbLD3hBE.jpg?width=1200)
「個人事業主としてやっていくなら、自分の強みから商品を作って、自分で集客して売っていこう!」、と考える方は多いです。
思い立つのは簡単ですが、実際には、なかなか大変なことです。
そもそも知ってもらう(集客)のが難しい
知ってもらっても、選んでもらうのは更に大変
ほかの人と差別化できるポイントを作るのが難しい
認知拡大のためのSNS更新でぐったりする
など、商品作りや集客にはさまざまな難しい点があります。
実際、私も「おうちで起業手帳」など商品を作成し販売してきましたが、お客さんを集める、買ってもらうことって難しいなぁ、と実感しています。
商品を作って集客することは悪いことではありませんし、挑戦しがいのあることです。しかし、売上につなげるには、多くの時間と労力がかかります(つらい)。
それに比べて、多くの人が気づいていないのが……「既存の関係性から仕事を得る」可能性の高さです。
独立初期は、商品作りよりも「相談」を大事にする
私の例をご紹介します。
月2本以上読まれる方は、定期マガジンがオススメです。マガジンなら1カ月550円で毎月4〜5本読めるのでお得です!初月、無料です◯
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?