見出し画像

『つきとつりをする少年』 第2話

こんばんは。みなさん、おげんきでしょうか?
ぼくはなんとかげんきでやっています。

おふねさんとわかれた今日は、
というか、こよいは、高いところからつりをしています。
それが、ほんとうに高いところからなんです。

まちのようすがキラキラと、ぜんぶみえるところからつりをしているんです。まるでおひるまより明るい!

そんな高いところから、おさかなさんがつれるなんてできないから、
「やめておきなさい」、
「あぶないからやめておきなさい」、
「そんな高いところからつれるおさかななんていないよ。」
「そもそも高いところから、水があるところまでたらせるつり糸ってあるの?」

とみんなからいわれていました。
でもおひるまみたいに明るいから、おさかなもつれるかもなあという、なんていうのでしょうかね。

『きぼう』だけをもって、いよいよやってきました。

おはなのさきっぽを、ようやくかしてくれたタワーさんはいいました。 

『高いところからおさかなをつるのは、やっぱりむずかしいだろう。』

ちょっとおこったような、ちょっとふるえたこえでタワーさんは言ってくれました。

『じぶんが高いところにのぼれたからって、
のぼれていないおともだちを、そうやってばかにしちゃいけないんだ。』

『ぼくはだれもばかにしていないし、じぶんのきぼうだけをもってここにきたんです。
でもほんとうはすこしみみをとじました。』
ぼくはがんばっていいました。

『きみのつりざおの糸はたしかに川にはいってるけれど、
おさかなをつることは、できないとおもう。』

ぼくが『なぜ?』ともっとがんばっていおうとしたしゅんかんに、タワーさんはつづけて、

『川に糸が入っているだけですばらしいことだよ。
さかなをつろうなんてバカバカしいし、なんせおこがましいだろう。きみの、そのバカバカしいゆうきと、きぼうがこのまちを、よるなのにてらしているんじゃないのかね?
高いところよりももっとじめんにいたほうがよいのではないかね?』

『すこしかんがえたほうがいいよ、きみは。』

ぼくはちょっとわかりませんでしたが、タワーさんのいっていることがもしほんとうなら、
またもっともっとおはなの先をかりたいし、ギラギラしたまちをみおろしながらつってみたいとおもうんです!!

しかたがないのでおどうぐをしまって、
(けっこうつかれました。なにせ660メートルの糸をまきあげましたから)、
『ありがとうございました。もうぼくかえります。またきていいですか?』といいました。

タワーさんは、
『いいよ、君。いつでもきたまえ。とくに君とはあさやけをいっしょにみたいなあと、うまれてはじめておもったんだ。』

『ここからみるあさやけはずっと世界一なんだよ。君、またね。』

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集