見出し画像

*11/4-11/10* クレープと仕事と友達。


mon.

一昨日も食べたばかりなのに、どうしてもクレープが食べたくて近所のクレープ屋さんへ。

クリスマスツリーが出てた♩🌲
ピンクのオーナメントたっぷりでかわいい。


シンプルイズベストなバターシュガー♡


クレープ食べて気ままに読書して。のんびりできた三連休最終日。

tue.

社外での大きな会議があり憂鬱な気持ちで迎える週初め。三連休気分から一転、一気にシビアな日常に引き戻される。
気持ちの温度差が激しすぎて風邪をひきそう🥲

大人数の人が集う場所は、相変わらずとっても緊張してしまう。
のだけれど、仕事モードの私は猫をかぶって生きてるので、周りの人からはあまりそうは見えていないらしい、、🫥内心はものすごく心臓ばくばくで、できることなら行きなくないと心の中で唱えているのにな…。私が精一杯かぶってる猫の皮ってなかなかすごいみたい。

とは言え本心では憂鬱極まりなくて、たくさんの人々の圧や熱気に押しつぶされかける。
みんな本気で仕事に打ち込む凄い人たちばかりだからこそ、纏っているオーラや圧がものすごくって、自分だけがこの場には釣り合わないちっぽけな存在にとてもとても感じてしまう、、
この会議に自社の代表として参加するようになってもうすぐ1年になろうとするのに、いっこうにこの空気感に慣れそうもなくて。はああ…(泣)という気持ち🥲いつになったら平気になるんだろう。

この日のことは、こちらに詳しく書きました。


wed.

会議後のあれこれ連絡やりとりや社内調整に追われたりなど。忘れちゃったのでこの日は割愛!

thu.

なんでこうもこの仕事は次から次へと難題ばかり降りかかるのか、、
先日ひとやま超えたと思った矢先に今日も今日とて嫌な連絡が入り対応にみまわれる木曜日。
あまりにも進まないと言うか、進もうとすれば横槍が入ってを繰り返していて、もうこの案件は諦めざるを得ないのかもしれない。諦めたくないと思ってここまでなんとかやってきていたけれど、立て直しても立て直しても次の問題が勃発して、さすがにもう心が折れそう😭
落ち込みながら、もう諦めてしまうしかないのかなとトボトボ帰る。急にまた一段と寒くなって、吹いてくる風の冷たさと色々うまくいかずやるせない気持ちのダブルコンボでずたずたになりながら帰路に着いた。

ここ最近ずっとうまくいかないこと山盛りで、気持ちもずっと沈んでしまっててなんだか良くない。どうにか立て直したい。

fri.

なんとか仕事を片付け(厳密に言うと問題自体はまだすっきり片付いてはいないけれど)退勤。
今週は4日間だったけれどとても長い平日だったな、、
毎日苦行を強いられた日々だったので、もはや今は人生における修行かなにかの期間なのだと思うことにする。
目覚ましをかけずに眠れるということが、ものすごく幸せに感じる今日この頃。
肌寒い季節の休日の朝、お布団にくるまって後少し後少しと眠りを延長するのがなんとも好きである。

sat.

この土日は中学からの親友のおうちへお泊まりに。
今週が一段と波乱の1週間だっただけに、やっっとの思いでの週末!
朝はゆっくり起きてのんびり準備して、家で軽くてお昼を食べて出発♩

親友の家に近い駅で待ち合わせをして、何はともあれひとまずスタバ休憩を☕️笑
スタバがすでにクリスマスしていて、もう今年が終わる〜〜!と、二人でちょっと焦る。

写真を撮り忘れたけど、大好きな「ストロベリー&クランベリーブリスバー」を食べました。🍓 冬になると現れるこのメニューが大好きで、なんだかんだ毎年食べてる気がする♩
いちごとホワイトチョコっぽい味が好みどストライクなんですよね。今シーズンあと3回は食べたい!
スタバではお決まりの近況報告をして、なんだかんだで小一時間ほどがあっという間に経過…
その後、親友のお家へ移動。

夕飯は出前をとっちゃおう!ということで、中華パーティーに🥰焼売やら水餃子、エビチリ、油淋鶏などなど色んな種類をとってシェアをする。
それにしても美味しかった〜〜。特にエビチリ。おっきなエビがぷりっぷりで、ちょっとだけぴりっとしてて。気心知れた仲良い人と話しながら食べる美味しいご飯、大好き。

スタバでの近況報告に続いて最近のあれこれをお互いに話す。わりと頻繁に会えている方なので、近況とは言っても2ヶ月ぶんくらいの間のことなのだけれど、お互いになんだかんだとあり話は尽きない。友人の近況が良い意味でなかなかに凄くて、二人できゃあきゃあする。
私も次会う時にはきゃあきゃあできる近況を用意してたい、希望は薄めだけれど。

話したりだらだらしてたら時間はあっという間で、気がついたら深夜1時くらいになっていた。
もう良い大人なので、もちろんオールなんてもってのほか、次の日の活動のためには夜更かしに限界があり、ぱたりと眠る。


sun.

この日は須磨シーワールドへ♩
家を出発してまずは明石駅で腹ごしらえ。
明石といえば海鮮!魚の棚商店街にて。

鶏天とおさしみ定食。こんなに盛り盛りで1000円くらいだからありがたい。
とっても美味しかった!

お腹もいっぱいになったところで、いざ須磨シーワールドへ。

よいお天気。暑いくらい!
このオブジェ?の前で写真も撮ってもらった♩
お出かけという金銭感覚のバグにより、1500円する現像された写真カードを親友と二人なかよく1セットずつお買い上げする。


魚の泳ぎが思ってたより素早すぎるのと自分の写真スキルのなさで、お魚になかなかピントが合わない。
なんか分からないけどとりあえず大群。


そしてここからは可愛いくらげゾーンをどうぞ。
がんばって撮った。

アカクラゲとかいうやつ。
めっちゃたくさんいた!幻想的。
触手がめっちゃ長い子。
たこくらげとか言ったような。
きらきらしてる。


ニモがたくさん。1匹1匹はとても可愛いのに大群で見ると少しキモチワルイかも…集合体恐怖症?
なんかやる気なさげなアシカ。
なんかやる気なさげなアシカその2。
立ちつくすペンギンさん。
イルカショーの観覧席が満席だったので、あえての地下から観る初体験。こちらは出演のイルカさんたちが位置についてスタンバっているところ。

イルカショーを隣で見ていたおじいちゃんおばあちゃんのご夫婦が可愛くて、とってもほっこりした。イルカの様子にお二人で仲良く感動しながら見ていらして、おだやかで仲睦まじくて。素敵なご夫婦だったなあ、、
歳を重ねてもあんな風に仲良くいられるって憧れる。
ショーが終わった後も、しばらくそのままお二人で感想をにこにこ話しながら余韻に浸ってらっしゃいました。

そんなこんなで一通りまわり終え、名残惜しいけれど親友とは解散。
楽しかっただけにまた苦しい平日が始まるのがとっても憂鬱だけれど、また近々?会う約束をしたのでなんとか頑張りたい。
年内はもう会えなさそうだけれど、1月に会えるのを目標に!私も私で日々のことを色々頑張って、また近況を報告できるように日々過ごさなきゃですね。

とりあえず11月と12月をなんとか駆け抜けようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!