![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153581829/rectangle_large_type_2_0641d562022e5a174e7fc7a8598ee2f9.jpg?width=1200)
神さまはここにいる
私は転職が決まり、14年勤めた会社を退職、10月から新しい会社で働く。
9月はまるまる有給消化!大人の夏休み!
愛車で中国地方と九州を旅していて、高千穂までやってきた。
昨日の夕方に行った高千穂峡があまりによかったので、朝の様子も見たいと思い、高千穂での滞在を一日延長した。
早速、早起きして高千穂峡に行ってみたが、天気が良くなくてイマイチだった。
むぅ…。
お腹が空いた。
でも朝早すぎてどこも開いていない。
時間を持て余して適当に車を走らせていると、天岩戸神社に着いた。
天岩戸神社の奥に天安河原(あまのやすかわら)というところがある。
天安河原とは、神話によると天照大神が岩穴に引きこもってしまった時に、困った神様たちが集まって話し合いをしたところだという。
実は昨日、天岩戸神社には来ていた。
参拝を済ませて食事をしたら、天安河原のことをすっかり忘れてしまっていた。
まぁいっかと思っていたのだけれど、今朝またここまで来たので天安河原に行くことにした。
気持ちの良い渓谷に沿って歩く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153667488/picture_pc_0089e44291dec1103d24b693e0ab5cad.png?width=1200)
ふと前方に目をやると、光が集まっているところがある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153667520/picture_pc_1179d01f76469346b93a3bc9de8980a5.png?width=1200)
それを目にした瞬間、
あああぁぁぁぁ!!!!!
声が出た。一緒に涙も出た。
なぜかはわからない。
目が痛くて開けられない。
なんとか片目づつ薄く開け、ゆっくり近付く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153667729/picture_pc_21530cf81659fbbc9d66c49e4a6757ed.jpg?width=1200)
スマホの充電が切れた。
ここから先の写真は撮れていない。
この光の集まる場所の左手に、鳥居と祠がある。
それは人間の参拝用に作られたもので、神さまがいるのは川のほうだと思った。
川の真ん中に苔むした岩があり朝日の光が集まっている。
その隣にあるつるりとした丸い岩に水がクルクルと流れている。
神さまがいる。
いっぱいいる。
いっぱいの神さまが、遊んでいる。
何を言っているのかと思われるかもしれない。
でもそうとしか思えなかった。
私は、何かが見えたり聞こえたりする力はないけれど、神社やお寺、神様や仏様の夢を見ることがある。
だから私はきっとそういう目に見えないものと仲良しなんだと思っているし、自分の感覚を信じている。
2024年9月5日 8:30