![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102070245/rectangle_large_type_2_a3bbf549d6d8d935d83b8314aec04e1c.jpeg?width=1200)
ゲームパビリオンjpに出展しました。
2023年3月25日に開催されたゲームパビリオンjpにkt.softwareとして出展しました。
設営完了!#ゲームパビリオンjphttps://t.co/OJuUtCBjJs pic.twitter.com/Zcu988tvso
— kt. (@xxxx_kt_xxxx) March 25, 2023
当日はCyberBlocker CompleteEditionと新作の全方位STGを試遊展示
3月25日(土)大阪梅田スカイビル10Fにて開催されるゲームパビリオンjpのお品書きです。ブロック崩し+STGのCyberBlocker CompleteEditionと新作全方位STGをプレイアブル展示する予定です。ついでにSTGを出展するサークル一覧も作りました。#ゲームパビリオンjphttps://t.co/OJuUtCBjJs pic.twitter.com/17grganbmd
— kt. (@xxxx_kt_xxxx) March 22, 2023
開幕直後はパラパラといった感じの人の流れだったのですがその後は沢山の人が来られて閉幕までずっと人が途切れない感じ(入場者数450人くらいだったようです)
試遊も沢山して頂いて新作STGのフィードバックも頂けとても有意義でした
メモ:ゲームパビリオンの忘備録
— kt. (@xxxx_kt_xxxx) March 27, 2023
ホーミングはボタン一回でロックオン全ての分を発射する
後ろの敵わかりにくい
背面に壁があると自機弾が出ない
目標方向誘導表示
敵弾吸収でメリットを出す
コアもロックオン出来た方が良い
コアの体力ゲージが見えない(見えやすいデザイン考える)#ゲームパビリオンjp pic.twitter.com/RlXdZrHb0x
今回プチオンリーというイベントがあり、その中で「爽快☆シューティングゲームオンリー」カテゴリに入れて頂けてSTGばかりの島に配置して頂けたのは凄く良かった。
あと入場時にA4ファイルが入るサイズのコットンバックを配っていたのですが、これも貰ったチラシなどが入れれてとても良かったです。
出展していたので他のブースを回る時間がなかったのですが、その中でも遊べたゲームで印象的だったのが
Ninja or Die
Ninja or Die
— kt. (@xxxx_kt_xxxx) March 27, 2023
ジャンプ以外の移動方法がないけど方向キーとジャンプのシンプル操作でキビキビ動くアクション。
普通に動かしてるだけでも楽しくてとても面白かった。
あとポストカードがホログラム加工?してあって凄く良かったのでマネしたい。
*画像は #ゲームパビリオンjp のサイトから借りています pic.twitter.com/6Mk07akZcp
宵祓い探偵ミアズマブレイカー
— kt. (@xxxx_kt_xxxx) March 27, 2023
全方位STG的な。敵を倒した時に出るアイテムを集めてレベルアップで色々選択出来る。
ゲージが溜まるとハイパー的な物もあって爽快感ある。個人的には自機の移動速度はもっと速い方が良かった(変更出来るのかも)
*画像は #ゲームパビリオンjp のサイトから借りています pic.twitter.com/cSy8sc9WfC
他にも色々あったのですが全然まわれませんでした。イベント終了後に開発者だけが回れる時間とか作って欲しいです。。。
大阪でのインディーゲームイベントという事でどんなもんかなぁと思っていましたが、とても良い印象だったので来年も開催される事を願っています😊
TANOSHIIGAMES Kyle ゲーム実況チャンネルさんにCyberBlocker CompleteEditionを紹介して頂きました!