見出し画像

202411-12ソウルひとり旅|DAY3/8 広蔵市場でピンデトッ、コチョクでドリショ3アンコンッ

ホストの方が用意してくださった韓食スタイルの朝ごはんを今日もいただきます。昨日とメニューがちょっと変わってて嬉しいですね。

炊きたてご飯とテンジャン汁とトッカルビ団子、キムチと海苔とおかず
上げ膳据え膳の朝ごはん、ぜいたくだなー

今日はチェックアウトして宿を移動します。
11:00のチェックアウトまで、コーヒーをいただいたり部屋で寝転んで外を見てたり、ギリギリまで宿を楽しみました。
また来たいなー。


東大門・鐘路エリア

今日からの宿は鍾路4街のホテル。
ドリショをグロパで取る可能性もあるな…とagodaで2泊取っておいた、キャンセル無料のホテルです。
結局チケッティングで天井席が取れてグロパは利用しなかったので、予定通り泊まります。

鍾路3街と5街のあいだにありました(そこが鍾路4街やね…)

チェックイン時間前なのでとりあえずスーツケースを預かってもらって出かけます。

お天気がいいので清渓川(チョンゲチョン)を散歩。
もう雪は降ってないです。冬の空気が気持ちいいですね。

川沿いにある熱帯魚屋さん|불가사의(Mystery) in Seoul DOYOUNG

NCT127のFact Check個人トレーラー「Mystery in Seoul」でドヨンがいた熱帯魚屋さん。
普通に営業されているので観光客が冷やかしで入るのはよくないなーと、外からだけ撮影しました。

このあたりは熱帯魚屋さんや小鳥屋さんが並んでました

さて、お昼時もだいぶ過ぎたので、ホテル近くの広蔵市場まで戻って何か食べましょうー。


冬の広蔵市場はちょっと空いているかもしれないです。
Netflixで有名になったカルグクス屋台はすぐ座れそうでしたし、有名なクァベギの店の行列も少なめでした。
冬、いいですね!

広蔵市場でピンデトク|ヌイネユッケビンデトッ - 통큰누이네육회빈대떡

緑豆チヂミ(ノクトゥピンデトク)のお店が並んでいるエリアで、外からのぞいて現地のおじさまっぽいお客さんが多そうな店に入ってみました。
(外観を撮るの忘れてました…)

ノクトゥピンデトク5,000₩ / 生マッコリ4,000₩

肉とか海鮮とかが入ってない一番シンプルな緑豆ピンデトッ。具はもやしとネギかな、カリッとモチッとして良い塩梅の味付けで美味しいですねー。
まわりのテーブルはアジョシグループがワイワイとマッコリ飲んでらっしゃるので、こういう店は美味しいだろうなーと思って入りましたが、予想通り美味しかったです。お店の人も優しい。

ユッケとのセットもありましたが、一応コンサートを控えているので(観客としてw)、ナマモノはやめておきました。
コギワンジャ(焼き肉団子?)も名物なのかなー?

メニューに日本語はなかったですが写真付きでわかりやすいです
コマキンパ4,000₩
エゴマの風味や辛子のきいたタレも美味しかったです

広蔵市場のビニルシートカフェ|cafe onion 広蔵市場 - 카페어니언 광장시장

安国や聖水にもあるonionの広蔵市場店は、天満にありそうなビニールシート店でした。
パンは無くて、フードはピザのように見えるパイ1種類のみの販売です。

見た目は天満のluv wineそのもの!
ストロベリージャムをかけていただくペイストリー(ピザ風パイ)

ピザパイはお持ち帰りにして、ヘーゼルナッツラテをいただきました。

パイ4,000₩ / ヘーゼルナッツラテ5,000₩

午前中にスーツケースを預けておいた、広蔵市場からすぐのホテルにチェックインします。

シングルルームのあるホテル|Hotel Atrium - 호텔 아트리움

1人でツインルームに泊まると隣の空いてるベッドがなんか怖いので、シングルの部屋を探して泊まることが多いです。
あと、仕事をすることがあるので、パソコンが使いやすそうなデスクのある部屋を選ぶようにしています。
2人だと1部屋料金の割り勘ができて安く泊まれると思いますが、1人だとなかなかお手頃で泊まれるそこそこのホテルは少ないですよねー。
このホテルは、週末ということもあって1万円ちょっと超えてしまったのですが、築年数はありそうだけどまあキレイにしてあって、ちょっとだけ広めのシングルルームで良かったです。

ベッドのヘッドボードの後ろにデスクがあります
こんな感じで窓を背にした明るいデスクがあります
朝にメイクもしやすそうだなーと思ったのですが、逆光のためそうでもなかったですw

ツインやトリプルだと浴槽付きの部屋もあるようでしたが、こちらのシングル部屋はシャワーのみでした。

シャワーブースにガラス扉があったのでトイレエリアに浸水しなくてよかったです

全体的に悪くないなーと思ったのですが、トイレットペーパーは流すなと…こればっかりは慣れないですね…日本から「流せるティッシュ」を持ってきて使ってもいいもんでしょうか…?

便器にトイレットペーパーを入れないでください
ロビーにWOWPASS機がありました
また昨日よりちょっとレートがよくなってますね

地下鉄1号線でコチョクスカイドームのある九一へ。

THE DREAM SHOW 3:DREAMSCAPE〈FINALE in SEOUL〉

ドリショ3アンコン|コチョクスカイドーム - 고척스카이돔

何も気にせずドリショとかずっと書いてますけども、NCT DREAMのコンサート「DREAM SHOW」のことです。スパショみたいな。

アンコン発表があった時に「ロンジュンが帰って来るよ!絶対出るよ!」と、まだアナウンスはなかったけどそう思って、俄然行く気で各所調整。
ロンジュンがいるドリショ3を、SNSの情報や配信ではなくこの目でその場所で体験したくて、無事melonのチケッティングで天井席ですが初日が取れたので来ました。
そして無事ロンジュンは帰ってきてくれました。

まずはブースでチケット引き換え、チケット予約メールとパスポートを見せました。
グローバルFC予約枠だったので「WeverseのグローバルFC画面も見せて」と言われ、おぉ…とログインとJPとの切り替えにあたふたしましたが無事に引き換えできました。

カードタイプの実物チケット、嬉しいですね
フラッグも嬉しいですね
グロパで入る友だちと待ち合わせて写真撮影
友だちにグロパ先行購入で買ってもらっといたMD
ありがとー!うれしいー!かわいいー!

ロンジュンがまだ本調子じゃないのは誰が見てもわかるし、それは本人もメンバーも一番わかってるだろうし、でもそれでも舞台に立ってくれて歌ってくれて、ありがとう嬉しいの気持ちでいっぱいでした。

DREAM( )SCAPEからDREAMSCAPEに、コンセプトイメージが移っていくセトリやメンバーみんなの柔らかくなっていく表情、良かったです…。

パフォーマンスでいえば、日本でみたSkateboardもよかったけどまたバージョンアップしてる感じがしたし、新しくセトリに加わったDREAMSCAPE収録曲のパフォーマンスも良かったですよね。

アンコールのHeavenlyで気球に乗って上がる演出も良かったです。
天井席といっても傾斜がすごいだけで、東京ドームの天井に比べたら近いですよね(網が邪魔でしたけど…)。

iPhone SEでこれだけ撮れればじゅうぶんです

そしてドリショ入る度、チョンロに目と耳が釘付けになる瞬間が何度もありますね。すごいなー。

終了後は1駅歩いて、開峰駅から座って帰りました。


コンビニご飯で夕食というか夜食

19時スタートで約3時間、鍾路5街駅に帰り着いたのが23時過ぎ。
チキン屋さんはまだ開いていましたが、コンビニでちょっとした食べ物を買って帰ることにしました。

缶ビールとケランパブという目玉焼きスパムおにぎりとコーンサラダ

このおにぎりがなんと冷蔵庫にいれっぱなし2日前の冷やご飯みたいなコワいご飯でした…チンするタイプとは気が付かなかったよ…あっためたら美味しかったんだろうな…。
コーンサラダは焼肉屋さんのパンチャンで出てくるような甘マヨ味付けで美味しかったです。

デザートはonionでお持ち帰りしたペイストリー(ピザの形をしたサクサクしたパイ)と、CUで売ってたヌリンマウルの生マッコリ

マッコリ飲みながらSNSで今日のレポを検索して見たりしていたら、夜も更けて遅寝になってしまいました。
明日は早起きして、龍仁のナムジュンパイクアートセンターと水原華城に行く予定です。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集