![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164469729/rectangle_large_type_2_d14400a393b9602cda7a97ef825dd86b.png?width=1200)
妊娠記録①
結局書くことが今ツラいことしかないので、妊娠中の記録をすることにする
妊娠発覚
10月に入ってすぐ、胃の違和感があった
何かが詰まっているような圧迫感がすごかった
9月に上司から「10月からは人手不足だから基本休まないように」と言われた矢先だったけど、1日に休み、4日に休み、8日以降10月いっぱい休んだ
休んだ4日の日、妊娠検査を行なった(市販の妊娠検査薬で)
検査をしようと思ったのは、胃痛は割りと頻繁に経験していたけど、これまでとなんか種類や期間が違う気がしたから
ちなみに生理予定日も4日過ぎていた
ピルを3月終わる頃まで飲んでいて、止めた途端に生理不順が酷く、1ヶ月に2回来たり、1ヶ月来なかったりしていたので、生理予定日が過ぎていることが決め手になったわけではないことは記しとく
この事情もあって、妊娠ではないかもしれないという気持ちの方が大きかった(タイミングも全然合ってなかったし)
が、
結果は陽性
すぐに産科に電話して、いつ受診すべきか指示を仰いだ
医療関係のパートをしているので、妊娠検査薬で陽性だとしても、子宮外妊娠や子宮筋腫(?)の可能性もあると聞いていたから、不安の方が大きかった
産科受診
受診は、生理予定日から計算して7週のところ、10月20日くらいと言われた
ただ、つわりが急激にツラくなり、胃痛に頭痛、めまいや貧血、吐き気で立つこともキツくなり、上司には早々に「妊娠検査薬で陽性になった、つわりがキツすぎて動けないので休む」ということを受診日近くまで毎日連絡した
妊娠は病気ではない、だから指定された受診日より前に受診する意味はない、と私は考えていた
今思えば、つわりがツラいということだけでも伝えて何かしら書類を書いてもらえば良かったと思う
受診日近くになっていつものように欠勤の連絡をすると、診断書かなにか出してくれと言われた
連続して休んで2週間くらいの時だった
どうしたら良いか分からなかったが、とりあえず受診日を(たった2~3日だけど)早めて、受診することにした
それが10月17日だった
初めての受診は簡単なもので、尿検査などもなく、経膣エコーのみ
正常に子宮内で妊娠していること、胎嚢と胎芽の確認で終了した
つわりがツラく仕事に行けていないことも伝えると、連絡カードを書いてもらえることになった
母子健康管理連絡カード
「母健連絡カード」は、医師等の女性労働者への指示事項を適切に事業主に伝達するためのツールです。働く妊産婦の方が医師等から通勤緩和や休憩などの指導を受けた場合、その指導内容が事業主の方に的確に伝えられるようにするために利用するものです。
受診する前から、経産婦の姉にこんなものがあるという話を聞いていた
つわりで仕事に全く行けなくなったので、初受診の時にこのカードを書いてもらった
内容は
▪妊娠悪阻であること
▪自宅療養が必要であること
▪期間は10/18~12/27(受診日の翌日から安定期入る頃)
これを職場に提出し、12月27日まで休職と認められれば良かったが、2つ、ないしは3つの要因で今日まで悩むことになった
1つは、自分自身謎の自信があり、つわりがそんな2か月以上も続くわけがないと思ったこと
2つ(?)はパートの分際で12月まで休めるわけがない、12/27まで休んだら28から正月休みだから実質今年いっぱい休みになっちゃうじゃん、という焦り
この焦りには理由があって、契約満期が来年の6月までだが、一応12月に来年の6月まで契約するかどうかの面談があるため、休むことで契約切れになってしまうと思ったから
そして3つは、診断書の提出を求められたことだ
診断書
母健連絡カードを使って休業を申請。診断書も必要?
……
母健連絡カードは診断書と同等に取り扱うものなので、診断書の提出は必要ありません。
母健カードについて調べると、上のような記載もあった
勤め先がまあ大きい病院だし、母健カードを出せば、なにかしら指示があると私は考えていた
が、電話で受診した旨と母健カードを書いてもらったこと、その内容について伝えると、診断書がないとなんかダメと言われたのだ
なんでダメなのかいまだに分からないし納得いく回答は得られていない
ホームページにはこう書いてあるけど?と意地悪くも伝えると、ちょっと分からないから人事課に聞いてくれ、と言われ(結局上司も分かってない)、吐き気で電話もキツいなか人事課に確認した
すると、前項に記した要因の1つ、つわりが2ヶ月も続くはずがないと思っていた私が、母健カードに記載のある期間休むつもりはないと伝えてしまったことが恐らく原因で、休職の期間ははっきりと書いて貰えないと受理できないので診断書が必要ということに結局なってしまった
ただ、口頭ではあるが、医者からは母健カードの療養期間に出勤するのは自由だよと言われたのだ
それを人事課に伝えても、診断書が必要という結果は覆らなかった
そもそも診断書ってなんなんだろう、何が違うんだろう、つわりもいつ治まるか分からないし療養期間を定められてもそれ以前に治まったらどうするんだろう、様々な疑問が浮かんだ
ていうかそもそも母健カードだけじゃ休職できないの?でもそれは私が示された期間があっても治まれば出勤したいっつったからか。。。と、文字にすると自分が悪いことが今分かったが、理不尽な思いでいっぱいだった
まあとりあえず、2回目の受診が10/31に決まり、丁度良いから11/1に仕事に行くことに決めたので、受診日に診断書を書いてもらうことにした
予定日確定
10月31日の2回目の受診で、予定日が確定した
また尿検査や体重測定などはなく、経膣エコーと血液検査を行なった
血液検査は、トキソプラズマとサイトメガロウイルスの抗体を調べるものも含まれていて、その結果は次回ということだった
それ以外の血算や生化、血糖などはその場で結果を教えて貰えて、貧血もなく血糖も高くないが脱水気味という結果だった
胎児が動く様子も見られ、順調ということだった
また、これまで仮だった予定日より1週間早まった日が予定日として確定した
つわりは治まっていると感じていたが、今思えば、毎日欠勤連絡をしなくて良くなったから気持ちが楽になっただけだった気がする
吐くことはなかったが、とにかく胃痛と頭痛、とくにめまいがひどかった
めまいによって吐き気がする、という感じで、常に横になっていないと目の前が真っ暗になった
食欲もなく、体重は3キロくらいだけど減った
話は逸れたが、予定日が決まったので、母子手帳を取りに行った
市役所は遠かったが、家の近くに出張所があり、えづきながらではあるが歩いて行くことができた
無事に母子手帳も受け取り、次からの妊婦健診の補助券も手に入れることが出来た
1ヶ月ぶりの出勤
11月1日に、心機一転と思い出勤した
前日の受診日に、症状が回復傾向にあるから復職を認めるという旨の診断書も書いてもらい、職場には母子健康管理連絡カードと診断書を提出した
体調は万全ではなかった
ただ、立ちくらみというのは仕事中にはなかった
しかし、行き帰りの満員電車はキツかった
お昼休憩になった瞬間に、緊張の糸が切れたみたいに吐き気もして、トイレでえづいた
同僚達は優しかったし、気遣われすぎることもなく対応してくれて有り難かった
が、上司からは
「体調管理しっかりね」
「基本週5勤務だからね」
と声をかけられた
つわりを軽減させるためにビタミンB6を意識的に取るようにしてる
書き出してみるとこれだけしかできてないが、逆に言うと、つわりって体調管理云々の問題ではないんじゃないの??と思った
上司は休んでいる間、やたらと薬は飲めないのかと聞いてきたことを思い出した
飲める薬もあるそうだけど、産科を受診して症状を訴えても特に薬の処方がないってことはそういうことなんじゃないのか??
私の勝手な解釈かもしれないけど
なんだかモヤモヤして11月の出勤は終わった
そう、つわりがぶり返して(?)遂に嘔吐してしまい、結局11月は1日行っただけで休んでしまった
ここでまた前項の記したことだが、私がつわりを舐めてたこと、(復職に関する)診断書を書いてもらったことで、毎日欠勤連絡をすることになってしまった
改めて、母子健康管理連絡カードってなんのためなんだろう、と思った
職場からはなんの指示もなく、むしろ体調管理しっかりとか基本は週5勤務だからとか言われるし
医者に診断書を書いてもらう際、「母子健康管理連絡カードで受理してもらえるはずなんだけどね普通は~」と言われた
どうするのが正解なのか、今でも分からない
大人しく素直に、12/27まで療養と言われたのでそれまで休みますと言えば良かったんだろうか。。。契約を切られることを恐れすぎて自分から変な感じにしてしまったとは思いつつも、職場側から指示はされないのか。。
甘えなんだろうけど
初妊婦健診
11月19日に初めての妊婦健診があった
旦那もついてきてくれて、初めての経腹エコーだった
妊婦健診らしく、採尿と血圧、体重測定もあった
経過は順調だった
前回の結果がまだだった血液検査についての話があり、トキソプラズマは陰性だったから、生卵とかナマモノ気をつけて下さいと言われた
そして、サイトメガロウイルスは陽性だったので、詳しい検査のために再び血液検査をした
補助券を使っても、会計は3万円だった
次回はまた1ヶ月後ということだった
復職に関する診断書を書いてもらった手前、この時は、つわりが酷くなってまた仕事に行けてないということを言えなかった(つわりはまだツラいということは言ったけど)
職場からまたなんか書類を出せと言われたら出せばいいやと思ったし、
診断書に関して、私が通っているところの医者は、「○日から○日休職って内容は、その事実がないと書けないから、休まなくなってからしか書けない」と言われたので、考えないことにした
メンタルボロボロ期
さて、妊娠が発覚してから2ヶ月経ち、その間、仕事に行けた日はわずか4日
12月からは今度こそ!と意気込んでいたし、最近になって症状が出てきた不眠も頑張って治していたけど、なんか無理だった
胃痛と頭痛と吐き気とえづき、そして不眠、便秘、下痢という症状も増えたけれど、立ち上がれなかった時期に比べたら大したことはない
ネット情報では、胎盤が完成する16週頃までにつわりが治まるらしいし。私は今14週過ぎたから絶対大丈夫なのに
でもなんでか、仕事に行ける、行こう、と思うほど胃が痛く、不眠が酷くなる
休んで日中なにもせず1日が終わる日々はすごくつまらないし、それこそ病んでしまいそうなのに
給料だってここ2ヶ月めちゃくちゃヤバいし
今週まで休んで、来週こそは。。。
何度目の正直か分からないけど今度こそ。。。
何を言われても気にしなければいい
自分の妄想で作り上げた言葉でメンタルをボロボロにしてしまっているのは分かってる
12月でクビになると思えばいい
その最悪の事態を想定すれば、何も怖くない
だってそうなっても想定通りだし
そうならなければ感謝感激!頑張ろうって思えるし
とりあえず朝起き上がって日の光を浴びるところから
そっからは来週の自分、がんばれ