![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17417995/rectangle_large_type_2_687c2909973377cb656efdffbcc3cf9f.png?width=1200)
買ってよかったモノ2019 (一人暮らし1年目・ものぐさ視点)
はじめに
今年もおしまいなので、ちまちま書いてた買ってよかった系記事を。
今年は就職、初一人暮らしだったため、新しく買ったモノ・サービスが多かったです。僕は面倒がりなので、自分の気力を削ぐような悪い動線や数ステップの削減にこわだりまくりました。モノが多いから収納も...というか、収納がないと散らかりやすくなり、動線が悪くなってく悪循環なのですよね。購入先も、お買い物は好きだけれど移動が大変なので、Amazon生活。
太字はものぐさ的オススメポイントです。
導入してよかったもの
・宅配BOX
買ってよかったもの以前にマストなので、別枠で挙げておきますが、一人暮らしに宅配BOXマジ便利です。というかないと生活できない。人権。帰りが19時以降(Amazonの最遅指定時間)になりがちでも、宅配BOXさえあればとりあえず気が付いた時に注文して、勝手に届いてるので大変便利。無駄な買い物時間も激減。
買ってよかったもの
・乾燥機
家事の中でも洗濯のうっとうしさは段違いなので、
洗濯→干す→回収→畳む洗濯→干す→回収→畳むの行程
で干す・回収がスキップできるだけでもかなり楽。特に天気に左右されないこと、洗濯機からベランダまでの動線がなくなることがとにかく良いです。後述するベランダボックスとも相性が良く、ベランダを収納スペースに変えてしまったり、窓際に棚や机が置けたりします。
もっと言うと本当は乾燥付きドラム式洗濯機を導入すべきで...。僕は縦型洗濯機5.5kgが既にあったため、安い乾燥機3.5kgを買い足して運用しているのですが、安上がりではあるものの容量が合わなくて乾燥がやや追いつかないこと、洗濯機から乾燥機への引き継ぎが手動になってしまうことがデメリットです。ドラム式洗濯機なら、ざっと放り込んで寝る・出勤するが可能。
・Alexa + LiveSmart
割とベタというか今更ですが、スマートスピーカ&リモコン便利。僕はリモコンをとにかくよくなくすので(大丈夫かよ)、リモコンを探す→押す→戻すという行程を発声一つにまとめられるのはかなり便利。バタッと横になって声で電気消せるのとても良い...。手ぶらかつ距離をあまり問わないで使えるのはVUIの素敵なところ。ちなみに、4月のお金がないときだったので安めのLiveSmartにしましたが、サーバーが時々落ちるのでイマイチです...。
・リモコンコンセント
Alexaと合わせて。リモコンのついていないモニタに使ってます。ちょいと値が張るけど、SwitchBotも良し。
・突っ張り棒
地味ですが、突っ張り棒めっさいいですよ!キッチンの水切りラックとか、買うより100均突っ張り棒で作る方が断然安上がりです。僕は収納にしまったものは基本的に手が伸びなかったり存在を忘れたりするので(大丈夫かよ)、必要な食器や調味料をシンクに立った時の視界内に全部置けるスペースが生まれたのは結構大きいです。
・シンク下収納
手に取りやすくあるべきなものは突っ張り棒ラックに置いてますが、さすがに賄いきれないので、シンク下の収納に結局詰めてます。これ安いし三段になるのでとってもいいです。
・ベランダボックス
狭いお部屋が収納限界を迎えたらもうこれしかない...。面倒がりでモノが多い人間は、部屋が散らかりやすく動線が悪くなるとさらに面倒がりが加速するので地獄です。使わないけど置いておきたいものや、季節でない衣類を適当に包んで封印できるので便利...!
・パイプユニッシュ
お風呂やキッチンの排水溝が汚れるのが嫌なんですが、とにかくこれ流し込んで15分放置して洗い流せばいいので大変楽。臭いが完全に消えるし、ほんとに綺麗になります。もはや気持ちいい。
・洗濯洗剤ジェルボール
ものぐさを極めると洗剤を測るのもだるくなってくるので、ポイっと入れるだけでいいのは楽です。若干割高だったり洗濯量に応じて調節しづらかったりするので、粉末と併用がオススメ。。
・洗濯かご
洗濯かこに千円はちょっと高いけど、容量が多くて一気に運べるし、使わない時ぐしゃって縮めて、隙間に挿しておけるのが楽です。
・突っ張り物干し
土台置いて固定するタイプより上の階さえ大丈夫なら縦つっぱりをオススメします。グラグラしないし、雑に干しても耐えてくれる。乾燥機の出現で存在意義が若干薄まったけれど。それにしても洗濯最適化したさがすごいな。
・折りたたみベッド&マットレス
家狭い問題にひよってベッドの購入を渋っていたのですが、最終的には折りたたみ式&マットレスに着地しました。案外しっかりしてるし、掃除の際は両方畳んで立てて、がーっと掃除機かけられます。人が来た時のスペース確保にも。まあ、買ってからまだ人は来てないんですけどね。
・リングフィットアドベンチャー
運動不足だけどジムとか行きたくないし絶対続かない人間にはこれ。いい具合に疲れるまでやってお風呂入って寝る習慣付ければこれだけでとりあえず運動量がいくらか確保できるので良いです。僕は貧弱すぎて翌日に支障が出るのでたまにしかやりませんが。。
使ってよかったサービス
・Amazon定期便
物忘れ激しい人間は買い忘れが敵!細かいものいちいち買いに行くのも面倒だし。定期便を使えば、買い忘れ防止、家までの運搬スキップ、モノによっては安いというだいたい良いこと尽くめです。ゆえに宅配BOXが大事、、僕は水、シャンプー、洗剤、柔軟剤、栄養ドリンクあたりを設定してます。カロリーメイトが対象になればいいんだけどなあ。
・Spotify
言わずもがな感あるけれど、上述したスマートスピーカ環境と相性が良いです。朝とか「Alexa、〇〇かけてー」つってBGMやラジオ流しながら支度するの楽しいです。新曲新情報も耳に入れやすい。あとやっぱTSUTAYAとか行くよりスピード感全然違いますね...!
買わなかったもの
・食洗機
たぶん乾燥機と並んで神器の一つ。高いし、一人暮らし安物件のキッチンにそんなスペースはない!でも置けたら便利なんだろうなあと。放り込んでだいたいの汚れが落ちるだけでもかなり助かると思われる。
・ロボット掃除機
床にモノを置く悪癖がある人間には相性が悪い&部屋が平面に広くない!ただ、無限に落ちる髪や埃を掃除する手間がハンパないので、多少なりとも省けるのは良いのかも。時短時短。
ざーっと脈絡なく有用だったもののご紹介でした。宅配BOXのおかげでとにかくAmazonで買い物するようになったのですが、もはやAmazonでモノを買うこと自体が楽だし安いしソリューション感あります。靴とかカバンまで買うようになったけど、ああだこうだ値段見て品見て回るより早いです。会社行く用とかなら十分だなーって。あとは100均とニトリでOK。
他にも生活が良くなる系のものあれば教えてください。