
【備忘録】「サンキューピッチ」第9話まとめ
ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。
ここは単なるつのの備忘録であり、閲覧やスキによるつのへの金銭的利益は発生しません。何か問題があれば爆破します。
『サンキューピッチ』第9話&『ハイパーインフレーション』ダブルでランクインありがとうございます!https://t.co/A0mWVB3dLi
— 『ハイパーインフレーション』『サンキューピッチ』/住吉九 (@sumiyosikyu) December 9, 2024
1月4日に『サンキューピッチ』コミックス第1巻が出ますので、ぜひよろしくお願いします! pic.twitter.com/aG6hMBoDZa
◆卍◆
◆固◆
横浜霜葩
嫉妬
サンキューピッチついにセルフオマージュまで始めてて草 pic.twitter.com/E8OyDSPBLf
— Kaggy Bewian (@Furnitureloquat) December 9, 2024
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[9話]サンキューピッチ」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/OxJAU6YdMC
— ああああ (@LlJuave) December 9, 2024
監督が監督なのにアルコールの事以外何も考えてないおかげで読者に野球の説明やマメ知識を与えられる超絶技巧と滲み出る作者の性癖が光る
三角関係…!
打順
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/TXMlFqHeRV ]
— T (@FUNDOSHIMASK) December 9, 2024
毎度面白いが、個人的にはこういうのをきちんと説明することを評価したい。野球漫画って基本的な野球知識は読者が知ってて当然という体で描かれがちなんよね。今の子は知らなくてもおかしくないのに。 pic.twitter.com/iusdzJIqt8
実験
サンキューピッチ、頭が良くて倫理観がない野球バカは最低の発言をするという計算された出力を見せてつけて怖い。主人公チームの倫理観涅マユリ! pic.twitter.com/AoqxQudwS2
— セナガワ (@sngw_zx_SZNMY) December 9, 2024
サンキューピッチの小堀くん、この試合で三馬くんが成長するとか一切期待せずにたたひたすら耐久テストを仕掛けてきてるの野球漫画の味方キャラとして異質過ぎる pic.twitter.com/3lG341FYz2
— 中村 (@nakamuraou) December 10, 2024
サンキューピッチ読んでたらぶったまげてしまった
— カムリ (@Kamuri_syenberk) December 9, 2024
小堀くん、"敵"すぎる……!! pic.twitter.com/SIRwETLMFH
サンキューピッチ、サイコな味方キャラが相手のえげつなさに戦慄するところだけど、その相手がよりにもよって自陣のエースを追い込んでる味方 pic.twitter.com/cqIB9kSfSu
— 日尭 太 良阝 (@gyo_taro) December 9, 2024
今週のサンキューピッチ!
— さめ72(本物) (@SAMEX_1u2y) December 9, 2024
敵は強く、味方はメンタルがボロボロ!監督はカス!
強敵相手に、どう勝つ!?小堀キャプテン!!
?
いやこれ練習試合なんだから
まず小目標の達成と現状のレベルの確認が最優先ですよね
手を抜くとかではなく
目的論の話として
ウス
アッハイ。
暴走
作中トップレベルで冷酷でクレバーな小堀くんを現時点で一番焦らせたのが勝手に投手交代を仕掛けようとしてくる味方投手なの、なんなんだよ pic.twitter.com/aWVBIpxG45
— 中村 (@nakamuraou) December 10, 2024
立浪和義
— 忠吉 (@tadakichi) December 9, 2024
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+created by #切り抜きジャンププラス https://t.co/S9zhHpAlNq
立浪和義くんというバカのことが漫画の感想にでてきてしまうサンキューピッチという神漫画 pic.twitter.com/bNptaha02i
— 虚無みたいなカワモリ (@Ecole_Kawa) December 9, 2024
今週のサンキューピッチ pic.twitter.com/HIXcSPhoBG
— ぽんこたん (@pon_kotan) December 9, 2024
あとサンキューピッチ「実は野球ってこんなルールがあるんだよ!」「なんだその変なルール!」がちょくちょく挟まるの結構好き。野球はなぜあるかよくわからん謎のルールがいっぱいあるので。
— はちみつ@C105日曜東カ35a (@sukideha_nai) December 9, 2024
オクトパスホールド
超呑兵衛で常に赤ら顔の阿川先生が使う技がオクトパスホールドなの、控えめに言って技のチョイスが卍良い#サンキューピッチ pic.twitter.com/xoZYRzem3h
— カンタリス@愛犬ベルちゃん (@cantharis00) December 9, 2024
「卍固め」ではなく「オクトパスホールド」なの、猪木原理主義者(猪木以外が使う卍は卍と認めない)だからですか? pic.twitter.com/oPLAdMfQVY
— 方角 (@fujikatajjj) December 10, 2024
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/hnyOeAaR4R ]
— モッコリ・ティンティン (@mokkoritintin) December 9, 2024
俺は今猛烈に感動している pic.twitter.com/oes7dJ07Kx
絵面が小林まこと作品すぎる
— Aniki (@Aniki_red) December 9, 2024
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[9話]サンキューピッチ」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/5h4kW5DzRH pic.twitter.com/ysUCECiyDo
野球のルール知らない監督、ルール解説用のポジション要員かと思いきや暴走した桐山を止められるのが監督だけでちゃんとチームの役に立ってるの、住吉先生キャラクターを活かすのがマージで上手い。 pic.twitter.com/Xnp7n0HmYE
— ワタリ・ニンジャ💫 (@watarininja) December 9, 2024
サンキューピッチ、「こんな野球漫画読んだことがない」と思うも「いやさすがに野球漫画という大海、何かしら重なりが」と慎重になりはする、が「本能で野球ルールの隙を突き勝手にエースと交代しようとする巨漢投手を巨漢監督がオクトパスホールドで止める」まで文字にしてあってたまるか!!!となる
— かがたけ (@kagatake) December 9, 2024
阿川監督は野球を知らない読者と同じ目線で疑問を提示してくれたり暴走する主人公を身を呈して止めてくれたり、なんだかんだサンキューピッチになくてはならないキャラになってるからすごいよ
— はちみつ@C105日曜東カ35a (@sukideha_nai) December 9, 2024
野球知らない監督がこんなに目立つ野球漫画すごいよ
野球漫画でオクトパスホールドやったのサンキューピッチが初めてなのでは
— 第三使徒(尊) (@tohtomi3) December 9, 2024
「ルールの説明役なら以降阿川監督の出番はなくなっちゃうんじゃない?」という読者ならば気付く問題点を 『オクトパスホールドで桐山を再起不能にして登板させない役割がある』で解決しにくるの、監督の使い方までフォローしてるのは脱帽ものですね でもこれ高野連が黙ってねェぞ
— 木原ケンジ (@deka_kintama) December 9, 2024
『サンキューピッチ』最新9話、ここで生体兵器:ムチムチ監督を投入して味方の暴走をプロレスで鎮圧します。そんな解決方法が……
— オダ (@oda8888) December 9, 2024
阿川監督のオクトパスホールド、このキャラに何を求められているのか100%理解してないと出てこない
— チャブ・マネジメント (@Tyabmgmt) December 9, 2024
エースを精神的に追い詰めて苦しめるための陰謀を巡らせ、しかもそれを「実験」と称して嬉々として行う うーん悪党
— 相知 蛙 (@outi889kaeru) December 9, 2024
しかしその計画は主人公の野球への熱い愛によって初めて崩れかける うーん王道
そして炸裂する起死回生のオクトパスホールド うーーーーーーん??
高野連大激怒オクトパスホールドはともかく、なんで伊能は幻の地酒のツテがあるんだよ
— 𝓜𝓪𝓲𝓼𝓸𝓷 𝓭𝓮 水瓶 (@missing_mystic) December 9, 2024
阿川先生のむちむち体格の意味がオクトパスホールドによって説得力を持った
— かいゆ (@kaiy_u_kai) December 10, 2024
なんで少年誌掲載の野球漫画に出てくる女性監督がちょっとエッチなむちむち体型であることの意味がプロレス技によって強度を持つんだよ……
Q.サンキューピッチ、いくら何でも野球の素人すぎる阿川監督に存在価値なんてあるんですか?
— ぎりぎり (@giri_giri0117) December 9, 2024
A.暴走した身長190センチの男子高校生(フィジカルお化け)にオクトパスホールドを極めて鎮圧できるので必要です。
天才か…?
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/CcqEV74mGc ]
— ショーキ (@jeroninjachaos) December 9, 2024
私は野球に詳しくないんですが、野球ってこういう事がまかり通るスポーツなんですか? pic.twitter.com/Xs5F1FIN7V
やっぱり猪木のオクトパスホールドは美しすぎる pic.twitter.com/ZEkAkTqgtv
— もうみん (@moumin228) August 29, 2015
プロレスマニア(夜中TV放送だったり、団体がバカ多数の今の時代じゃないプロレス絶頂期)の自分が、プロレスうんちくについてポストするほうの垢、うんちく過ぎなこと語ると警告が来る。今回は、猪木のオクトパスホールドには、もう1つニューオクトパスホールドがあることをポストしたら警告が来た。 pic.twitter.com/czgk5b5pVe
— 猫のムスカ🐈いなぼー𓃠🅘🅝🅐🅑🅞̄𓃟𝕄𝕌𝕊𝕂𝔸𖣊𝐁𝐀𝐋𝐔𝐒𖡛 (@But_Darth_Vader) November 6, 2023
55年前の本日、アントニオ猪木が卍固め初公開。
— ふるきっつあんの不条理ツイート。 (@foolkitchen1) December 12, 2023
リンク先の12月13日付「ぶどうづる固め」とあるのがそれ。https://t.co/807lSwtBRh
当時はグレイブヴァイン・ストレッチ(グレープバイン・ホールド)と呼ばれていたためか(オクトパスホールドと名付けたのは沖識名だという)。
幾多の名場面が蘇る…!(続 pic.twitter.com/9crfU4gyB8
聖テレ
エース2人が性格終わってるけど、チーム全員カスなので爽やかに試合が進むを1ページで描き切るの、安心と信頼の住吉先生味って感じ。 pic.twitter.com/wP1AvjN57q
— ワタリ・ニンジャ💫 (@watarininja) December 9, 2024
サンキューピッチ、聖テレ1年コンビがどんなに先輩に当たり強くても当の先輩と監督が闇の存在だからなんの問題も発生してないの凄まじいヘイト管理力だ pic.twitter.com/V2dRZkcJZZ
— チクワスキー (@Tikuwa_sky) December 9, 2024
サンキューピッチのモブ好きすぎる pic.twitter.com/d7nIdkd4SJ
— ゆきんこP⚡️☘️ (@yuki2kariage) December 9, 2024
ハイパーインフレーションの150年後くらいじゃない? この世界 pic.twitter.com/2QMKYLxzNG
— 悪刀残党 (@bad_blade) December 9, 2024
なかば禁断症状のように暴れる生徒をオクトパスホールドで抑え込み、その報酬として幻の地酒の情報を生徒からもらう教師
— かにたま (@ChowhanRock1869) December 9, 2024
VS
横暴無比な生徒を煽てて酷使し甲子園に行かせて自分のキャリアに加点して転職活動を狙う教師
サンキューピッチ、実は教職倫理バトルでもかなり激闘
サンキューピッチ、喧嘩してても息ぴったりな聖テレバッテリーと優しい言葉をかけていても心は離れる霜葩バッテリーの対比なんだなあ pic.twitter.com/ZpL4QMRtKA
— パンダ (@migiudepanda) December 10, 2024
サンキューピッチ、敵味方お互いに自陣同士で殴り合ってるの一体なんなんだ pic.twitter.com/0IUSK02c0l
— 日尭 太 良阝 (@gyo_taro) December 9, 2024
味方が敵に!
まとめ
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/i5ZMMN6qSc ]
— はるまげ丼 (@vespiking) December 9, 2024
すごい 敵のボスを痛快に追い詰めるときと同じ読後感を味方チームのエース投手が主人公たちの策略で追い込まれることで得られている 何を読まされているんだおれは
サンキューピッチ、えげつない策を練っているキャプテンと、えげつない勢いでマウンドに飛び出そうとするフランケンシュタインの怪物と、えげつないオクトパスホールドを生徒に決める教師のせいで忘れられがちだけど、三馬&広瀬バッテリーの危機だし、ここだけ切り取ったらめちゃくちゃ少年漫画じゃん
— ⚾️ (@Xl9Sb) December 9, 2024
[9話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+ created by #切り抜きジャンププラス https://t.co/puXvqtSCDd
— コシカ (@chariot_pixiv) December 9, 2024
桐山の頭を撫でる阿川先生の方がヤバいだろ。歪む
百閒先生のことを書こうと思ったら、李白の「山中與幽人対酌」という七言絶句を思い出した。『両人対酌山花開 一杯一杯又一杯 我酔欲眠君且去 明朝有意抱琴来』こういう酒の飲み方が出来た人は、最近の日本では、百閒先生を措いて他になかったのではないか。【では、貴君:澤野久雄】
— 内田百閒bot (@Hyakken_Uchida) February 8, 2023
245. 李白「山中にて幽人と対酌す」
— [ibid.] (@2357_ibid) February 5, 2023
この詩の後半の自由奔放さが好きなのですが、廣井きくりさんの好きポイントもこれにかなり近い。 pic.twitter.com/H9pZPXKYp3
古典の教師!
ジャンププラスでサンキューピッチの感想書き込もうとして「チームのやつらおもろい」みたいな感想がNGされて書き込めないこととか起きていませんか?
— ハーメルンのルシエド太郎 (@HamelnFilgaia) December 9, 2024
ジャンプラ読者がチー牛だのチー男だの書き込みすぎて今年6月中旬から「チー」がNGワードになってます
諦めてください
サンキューピッチ、正直はじまる前の「誰も見たことない野球漫画」みたい煽り見て「んなわけねぇだろ野球漫画どれだけあると思ってんねん」と思ってたけどマジで誰も見たことない野球漫画になっててビビる
— ひめじ りしゅう (@risyu_princess_) December 9, 2024
サンキューピッチ、この三コマに概ね集約されている。 pic.twitter.com/9ZzzTT5ZlK
— ubagami (@uba_gami) December 9, 2024
これは……野球なのか!?
ウキヨエ
サンキューピッチ
— ねてまて (@netematee) December 9, 2024
ハマソウvs聖テレ pic.twitter.com/oM7dbXdJaF
阿川 プロレス サンキュー 検索 pic.twitter.com/j0845MlTk9
— 内々けやき (@keyaki0202) December 9, 2024
◆Ali◆
◆Bombaye◆
【以上です】
いいなと思ったら応援しよう!
