見出し画像

【つの版】日本建国・インデックス

ドーモ、三宅つのです。新たにインデックスを作りました。

つのの記事はつのに属しますが、ミームが広がるのは歓迎しますので、紹介したり感想を書いたりする程度はご自由にして下さい。You Tubeとか書籍とかでつのの記事に基づく仮説を披露しても構いませんが、その場合は出典を明記して下さい。つのも参考文献一覧を作りました。

◆倭京新益編

01.天武天皇

壬申の乱に勝利した大海人皇子は、飛鳥で即位し天武天皇となります。

02.日本国号

日本という国号、天皇という君主号は、いつから使われ始めたのでしょう。

03.瀛真人

天武が崩御した後は皇后が称制し、女帝となりました。持統天皇です。

04.藤原宮

持統天皇は藤原宮に遷都し、珂瑠皇子(文武天皇)に譲位しました。

05.大宝律令

藤原不比等、粟田真人らにより律令が制定され、遣唐使も再開されます。

06.平城遷都

平城京への遷都が行われ、古事記と日本書紀が完成します。歴史を追うのはここまでにしましょう。

◆日本神話編

07.日本書紀

古事記と日本書紀はこのようにして編纂されたと推測されます。

08.日本誕生

日本は天地開闢以来の独立国で、海外諸国とは無関係だと語られています。

09.神産みと黄泉

イザナギ・イザナミは様々な神々を生み出しますが、火の神カグツチの誕生はイザナミに死をもたらしました。

10.三貴子

イザナギは三柱の神を生み、世界の統治権を委ねました。

11.天岩戸

スサノオはトラブルばかり巻き起こし、姉アマテラスと対立します。

◆出雲神話編

12.八岐大蛇

出雲に降臨したスサノオは、八岐大蛇を退治します。

13.大国主神

オオナムチは根の国に逃げて帰還し、オオクニヌシとなります。

14.所造天下

オオクニヌシは葦原中国を平定し、「天下」を造りました。

15.国譲り

オオクニヌシら国津神は天津神に服属し、地上の支配権を譲ります。

◆天孫神武編

16.天孫降臨

高天原から天孫ニニギが天下り、日向国に宮居しました。

17.海幸山幸

ニニギの子ホオリは、兄ホデリと争います。

18.神武東征

ホオリの孫である神武天皇は、日向からヤマトを目指し出発します。

2_20141026131543f7a - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー (2)

19.饒速日

神武が苦労してヤマトにたどり着くと、そこには先住民の王がいました。

Map_ofThe_east_barbarian_1 - コピー - コピー - コピー (2) - コピー

20.神武紀元

日本書紀に記された神武天皇の即位年は、遥か後世に逆算されたものです。

◆神話考察編

21.神話創造

このような建国神話は、どのように作られたのでしょうか。

22.系譜年代

神話は終わり、人の世が始まります。

【ひとまず終わり】

いいなと思ったら応援しよう!

三宅つの
つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。