![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29395449/rectangle_large_type_2_bdfe0702d5a97f84ee0c1d702d30f14f.png?width=1200)
【つの版】原子力奉行備忘録
ドーモ、三宅つのです。2020/6/29、Twitterでまたしても大規模な集団幻覚が発生しました。原子力奉行です。
核保有国江戸幕府、絶対見てみたいんだよな。原子力奉行とか居るんだぞ(大興奮)
— ユーリィ・イズムィコ (@OKB1917) June 29, 2020
米ソのように核弾頭の研究開発は二大学問所体制が取られており、水戸と尾張が御家芸としている。1970年代に重大な原子力事故が相次いだことから親藩の御家芸にも口を出すことが許された原子力改方を設置することになったがこれは徳川の権威を揺るがす大問題であるため、一橋家に任されることになった
— ユーリィ・イズムィコ (@OKB1917) June 29, 2020
火元は軍事クラスタのユーリィ・イズムィコ=サンこと小泉悠=サン(noteアカウントをお持ちでした)ですが、拡散された結果として胡乱ネタに飢えていたいつもの人々(今回は発狂頭巾を生み出した胡乱界隈)に採集され、変な方向へと胡乱樹の枝が伸びました。奉行よりはアトミック江戸時代ネタが多い気もしますし、今は沈静化しつつありますが。基盤となる核保有江戸幕府バースには、まだまだヤバいネタが埋まっていそうですね。
バンブーエルフ(エルフ、トールキン、中世風ファンタジー、TRPG)
— 秋の夜長に雪を待つ (@Yumenimiru13) June 29, 2020
パワー・アントワネット(フランス革命期、if世界史、パワー、筋肉、ボディービル、キン肉マン)
原子力奉行(核、放射能事故、近世日本、時代劇、if日本史)
綺麗に専門分野分かれてるから別々の所から生えて来たな……
発狂頭巾やバンブーエルフやパワー・アントワネットとは異なり、原子力はかなり取り扱いが難しい危(ヤバ)いネタであることは間違いありません。迂闊に高濃度胡乱を濃縮すれば臨界事故を招くでしょう。なおTwitter海を発掘したところ、例のアレがアレした頃に現存最古の「原子力奉行」がつぶやかれていたことが判明しました。お察しください。
#原子力奉行 https://t.co/wcNTDYFtFe
— 三宅つの (@samedininja) June 29, 2020
#原子力奉行 https://t.co/N0Kml9dSF5
— 三宅つの (@samedininja) June 29, 2020
いまのところTwitter海を漂う大喜利ネタに過ぎず、明確に誰かの作品というわけではありませんが、気をつけて扱いましょう。
「原発を止めたら江戸時代になる」って、そもそも賄賂に小判を渡してんだからまだ江戸時代だろ
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) October 3, 2019
これまでの胡乱存在は上のマガジンにまとめています。では、つのの目についたものをかいつまんで備忘録していきます。
Picrewの「まげ男子」でつくったよ! https://t.co/OS3lDl7X5P #Picrew #まげ男子
— 三宅つの (@samedininja) June 29, 2020
原子力奉行・内粗戸徹富 pic.twitter.com/i9kydTFNoY
◆核◆
1.原子力奉行
子争い
青光りする息子ロボを我が子と言い張り両腕を引っ張り合う二人の母親。
— お望月さん (@ubmzh) June 29, 2020
さすがの大岡越前もどちらが真の母親か見定めることが難しかったが、最後まで手を離さなかった母親の遺伝子が崩壊して死んだので、先に手を離した母親を実の親子だと認定した回。
#原子力奉行
二人の女が一つの炉心を持って奉行所にやって来た。
— とう腐 (@tofu_cake) June 29, 2020
二人の女はどちらも「この炉心は私のモノです」と言って譲らない。
大岡は二人に命じました「この炉心の右の制御棒と左の制御棒を持って引き合いなさい。最後まで手を離さなかった者のモノとしよう」と。
江戸は死の荒野となった…
#原子力奉行
三方一両損
原子力商人が落とした濃縮ウランインゴットを拾った左官の男だが、原子力商人は「一度落としたものだからそれを受け取れない」と主張。
— お望月さん (@ubmzh) June 29, 2020
江戸っ子の意地の張り合いを見かねた原子力奉行大岡越前が懐から1インゴットを足し、2人で2インゴットずつに等分し三方一両損とした回。
#原子力奉行
原子力奉行は懐から中性子を照射し、ウランインゴットの濃度を二倍に増やした。これが俗に言う三方プルサーマルである。
— ろくせいらせん (@dddrill) June 29, 2020
遠山の
原子力奉行の怒りの炉心に火が灯った!
— とう腐 (@tofu_cake) June 29, 2020
「やいやいテメェら!黙っていりゃあ好き勝手言いやがって!原子力の兵器利用だぁ!?そんな事はこの原子力奉行、遠山女瑠徒陀雲の臨界が安全域の間は許さねぇ!核の炎の裁きを受けやがれぃッ!」
#原子力奉行
「この桜吹雪を見忘れたとは言わせねえぞ!」
— 兎 (@usagi0913) June 29, 2020
北町奉行が片肌脱ぐと、そこにはラジウム塗料で夜でも光る桜吹が!
#原子力奉行
「手元にある原子力奉行の資料はコレしかなくてな…。子供達よ、わしのめしいた目の代わりによく見ておくれ」
— とう腐 (@tofu_cake) June 29, 2020
「謎の国から来た挑戦、と書かれています!」
「ストップ」
#原子力奉行 pic.twitter.com/YCOYgM99ki
次回予告
江戸市中で相続く不審死、平蔵が捜査を進めると浮かび上がってきたのは小石川養生所から盗み出された「暗闇で光る石」だった。やがて平蔵のもとには原子力奉行からの圧力がかかり…… #原子力奉行
— j_ou no (@repunkuratuy) June 29, 2020
第88話:「光る、時計」
— ばぷる (@BadPoolMan) June 29, 2020
怪しい漢方屋が「らじうむ」入り薬を販売し、(ついでに)洗脳。飲んだ人間は健康を通り越してミュータントになってしまった。キラキラと青色に光る江戸町人たちの死骸を踏み越え、緑に光る時計を片手に諸悪の根源へと辿り着けるのか。#原子力奉行
お穢土の流行りは目まぐるしい。にわかに流行したのは「不能を治す力帯」なるもの。
— kope (@kope_3485) June 29, 2020
金の小箱に納められた「らぢうむ」の力で胃の腑や肝などを刺激して活力を齎すという。
だが、調べによれば真実はむしろその逆であった。
そんな折、男子に恵まれなかった時の将軍家はこれに目をつけ…
#原子力奉行
イエローケーキならぬ山吹色の羊羹が『菓子屋』なる密偵により江戸に持ち込まれた!
— 高柳総一郎@リハビリ野郎 (@takayanagi0909) June 29, 2020
下手人は御三家が一つ尾張徳川家。尾張忍者は神君家康公の時代より核濃縮を生業とする者共!
しかしウラン鉱山はなかったはず。訝しむ原子力奉行。そこに滅びたはずの豊臣の残党、新豊臣の影が──
かつて豊臣家はウラン鉱山であった山を切り崩し大坂城を建築。その地下は無尽蔵のウラン鉱脈であり、豊臣秀吉は核武装により惣無事令を発布。圧倒的核抑止力のため、日輪の子と呼ばれていたのである。
— 高柳総一郎@リハビリ野郎 (@takayanagi0909) June 29, 2020
その豊臣家が残党共が、江戸に核を持ち込んだのならやることは一つ。徳川の世の転覆!
石高
原子力奉行は旗本で1500石くらいが適当かなぁ・・・・。
— もへもへ (@gerogeroR) June 29, 2020
「陸軍奉行が基準石高五千石、従五位下以上(詰間不詳)、若年寄の兼務または若年寄格、小禄譜代または高位旗本の就任となると、原子力奉行もそのあたりでは」
— 内藤武弐@アイコン試行中 (@BuniNaitoh) June 30, 2020
「だが幕閣の抑止力を司る重きお役ではないか。
よろしい、従四位下・老中格と定めて、さらに完璧を期する事にしよう」#まぜるな危険
2.核の御紋
「この紋所が目に入らぬか!」核さんが取り出したる印籠には青いの核御紋!放射線掃射!悪党全てがメルトダウン!#原子力奉行
— 雀bot (@suzumeninja) June 29, 2020
「控えい控えい!この紋所が目に入らぬか!皆の者、下がりおろう!…いや土下座とかいいから早く下がりなさいって!危ないから!」 pic.twitter.com/KbKcT6uUqi
— 石膏粉末P@BOOTHにて通販中 (@sekkou_p) June 29, 2020
水戸の三つ葵https://t.co/en7TCEMBlJ
— 三宅つの (@samedininja) June 29, 2020
#原子力奉行 pic.twitter.com/9MB84AaxhB
※三つ葉葵は突然変異。
3.アトミック江戸時代
先駆者
「過去にオーバーテクノロジーを代入していく『ジーリーに追いつけ追い越せプロジェクト』の失敗世界線としてのアトミック江戸時代は技術的には松永弾正久秀の原子炉『平蜘蛛』自爆で幕を開けたと言ってよい」
— objectO (@objectO) March 18, 2013
「遊女の間でラジウム化合物を使った夜光刺青が流行し、この時期の遊女の平均寿命を大幅に縮めた」(アトミック江戸時代)
— objectO (@objectO) March 18, 2013
核武装幕府
将軍が発射ボタンを押す際は、大目付と核奉行立会いの下で、御三家に代々伝わる暗証番号が必要となり、全ての暗号が一致しないと発射できない。
— jpngonzalez (@jpngonzalez) June 29, 2020
御三卿創設後は、更に御三卿に伝わる暗証番号も必要となり、この発射手続きの煩雑さが鳥羽伏見の戦いに負けた理由とされている。(民明書房『江戸の核』)
鉄壁の劣化ウラン装甲および大砲数百門から放たれるモビル江戸城は幕府の誇り。動力炉は原子力だが、雑に燃料濃縮作業が行われる為しばしば青く光る。島原の乱長期化に伴い島原に投入されたが、何故か近づいただけで一揆勢が全滅した。 #原子力奉行
— 戦車 (@MoterSensha) June 29, 2020
薩長に対抗するため、東海道に核地雷を仕掛けたい江戸幕府。ところが冬は寒すぎて絡繰が止まっちまうときた。江戸の町に札を立てて妙案はないかと募ったところやってきたのはひとりの町人。
— 兎 (@usagi0913) June 29, 2020
「それでハチとやら、お主の案を申してみよ」
「へえ!中に鶏を入れるんでさ!」
#原子力奉行
核保有国江戸幕府、おおむね同義語が蛮勇引力 pic.twitter.com/XMWPw1lNWY
— 多板Gazer実隆 (@Gazer_ARE_LEFT) June 29, 2020
ニュークリア幕府、電気よりも先に核が来ているので、核熱蒸気絡繰があふれるスチーム江戸になる可能性が高い 。大江戸華撃団とかいる。#原子力奉行
— 雀bot (@suzumeninja) June 30, 2020
原子力駆動二足歩行兵器でお江戸の平和を守る大江戸歌舞伎団 #原子力奉行
— 兎 (@usagi0913) June 30, 2020
原子力侍
隠し剣核の爪
— ここにいるぞ@モンエナ2本目に手を出すな🌐💫 (@keihou1936) June 29, 2020
その正体はおよそ武士の技にあらず。
懐に隠し持ったほんの砂粒ほどのポロニウム210の欠片をすさまじい指突で相手の心臓にねじ込むことで相手を内部被ばくに追い込む、一切の証拠を残さぬ暗殺剣技である。#原子力奉行
今宵のプルトニウム村正は血に飢えておるわとか言って夜に出歩く市民を斬った後自分も死ぬ人斬りが出る回 #原子力奉行
— 三軒茶目 (@sankentyame) June 29, 2020
◆忍◆
— ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer (@NJSLYR) October 22, 2016
ニンジャ名鑑#0006
【ナハトローニン】
ドイツ出身のニンジャで、カタナを得物とする。彼の武器「アクティブ・カタナ」は不可視の猛毒粒子を解き放つもので、本来は使い手すら死に至る非実用的武器。運用を可能にしたのは超自然の防護を得る「ブレッシング・ジツ」だ。
◆殺◆
ウラン座
金座や銀座と同様に、原子力奉行管轄のウラン座を設け核燃料の流通管理を徹底したのである。 https://t.co/AD247DxWR4
— ハルナ@本条2205(ケニア産茶葉100%) (@haruna_AUC) June 30, 2020
「時代劇スペシャル『原子力奉行』」https://t.co/W1r5O7wYBU にコメントしました。
江戸時代に存在した、金座、銀座、濃縮ウラン座等の施設は現代でも地名に残されている。
— お望月さん (@ubmzh) June 30, 2020
#原子力奉行
92 U 鈾:ウランpic.twitter.com/GQz1fIW1Px
— 元素の漢字bot (@gensokanji_bot) June 23, 2020
鈾座(うらんざ、ゆうざ)
— 三宅つの (@samedininja) June 30, 2020
#原子力奉行
江戸っ子×原子力
一足とびで原子力時代が到来した江戸の町、灯りや煮炊きに火を使わなくなるぶん火災は起きづらいかもしれない。しかしアイソトープ浮世絵とか放射性銭湯が流行ったりはする。#原子力奉行
— しょ418 (@sy040418) June 29, 2020
「火事と喧嘩とメルトダウンは江戸の華」 #毎週滅ぶ #原子力奉行
— 雀bot (@suzumeninja) June 29, 2020
八百屋お七
— 戦車 (@MoterSensha) June 29, 2020
好きな人に振り向いて欲しくて着物にセシウム粉末を塗りたくり、友達にも粋だからと勧めて回った。結果江戸市中が放射能汚染されてしまい、しゃあないので武家屋敷から下町まで全部焼いてごまかした。お七は磔獄門となったが、その前に牢で溶けるようにぐずぐずで死んだ。 #原子力奉行
明暦三年丁酉 江戸は核の炎につつまれた!!
— 三宅つの (@samedininja) June 29, 2020
だが……江戸っ子は死滅していなかった!!#原子力奉行
平賀源内「放射線被曝を防ぐには胡瓜だよ!胡瓜を食えばへっちゃらだ!放射線研究のあの胡瓜夫人でもお馴染みの胡瓜だよ!」#原子力奉行
— 兎 (@usagi0913) June 29, 2020
ご存知でしたか?江戸っ子たちは原子力をエネルギーとして活用していましたが、その中での不幸な事故により突然変異が起きることもありました。
— kope (@kope_3485) June 29, 2020
「時泥棒」「ロク」などの超常の力はこのような経緯で身についたものなのてす。
由緒正しい原子発電所力大工一家、「奴厨(ぬくりや)組」の朝は早い。
— ぷにあなご (@ana5ni) June 29, 2020
ウラン化合物のインゴットを鉋掛けするのは丁稚でやって来た小僧の仕事だが、まずは親方の手本からというのが決まりだ。親方の熟練の技でリズムよく鉋掛けされる放射能物質の削りカスは、朝日を受けて光の川のようだ。 #原子力奉行
アトミック江戸前寿司は板前が寿司ネタにガイガーカウンターを近づけて音を聞かす演出があるのが通例だとされるし、通は音だけで正確な線量を言い当てることができる。「スシは耳で楽しむものだ」とはよくいったものだ
— しょ418 (@sy040418) June 29, 2020
ニュークリア!発狂頭巾!
【ニュークリア!発狂頭巾!】
— 雀bot (@suzumeninja) June 29, 2020
原子力奉行から依頼を受け、核の力で悪を討つ。発狂頭巾にしては珍しくまっとうな依頼人が存在するシリーズ。核汚染により発狂しているが、平賀源内特性体内原子炉にプルトニウムを投入することで狂人特有の怪力を発揮する。#発狂者名鑑
ニュークリア!発狂頭巾!
— ろくせいらせん (@dddrill) June 29, 2020
の最終回では、発狂頭巾の体内原子炉がメルトダウンを起こしそうになったので、平賀源内がやむなく血液凝固剤を鰻に混ぜて投与し発狂頭巾を凍結させるんですよね……
凍結した発狂頭巾は現在の上野公園に安置され、後にその上に西郷さんの銅像が建てられたとか
※どんどんいろんな方向へ枝や根が伸びていきます。
おまけ・原子仏教
核兵器を守護天使と呼ぶ「アトミック正教」に対しロシア正教の司教から「核兵器を祝福するのはやめるべき」との声https://t.co/HdoOkzQWHT
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 15, 2020
2/2
— itou kino (@ItouKino) December 4, 2018
そして、命名の発表前には、浄土真宗の僧侶達へ向けての原子力講座が開かれていた
(印度學佛教學研究に詳しい工藤英勝氏により)
原発ムラはヒエラルキーの組織と相性が良い
トップを抑えれば制御が容易だからだ
右 獅子に乗る文殊菩薩
左 象に乗る普賢菩薩https://t.co/MWH1l3yLi8 … pic.twitter.com/mkD6k4uKJG
原子力仏教#原子力奉行
— 三宅つの (@samedininja) June 30, 2020
Oh My Buddha. pic.twitter.com/AZzPMDuluh
— 三宅つの (@samedininja) June 30, 2020
※わかりあえないって悲しいことだね。
◆胡◆
◆乱◆
【以上です】
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅つの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22030078/profile_3821ffccf7ef8d6196daeac8b7ec79d8.png?width=600&crop=1:1,smart)