![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11352831/rectangle_large_type_2_c9198b25b994f1eccfb291f6df909615.jpeg?width=1200)
【わかってきたぞ】バーチャル蠱毒に関する備忘録34【悟り・気づき】
おれだ。溜まったのでやる。何度も言うが新時代が来た。年始は毎年来るものだが、元号が変わるのは近代以後では数十年に一度だ。今回は202年ぶりの生前退位で、GWと重なったこともあり年始の何十倍もめでたい一大イベントになった。平成時代にもいろいろ成し遂げられており、上皇陛下の御徳は大きい。そのうち陛下もVR機器を被られてV空間に御幸され、御バ美肉化あそばされるかも知れん。君が代は千代家ぷりりにさざれ石。
前回はこれだ。
◆観測◆
では観測していこう。前回は4/26末までだったからそれ以後だ。月が変わったので5月分も貼る。いつもお世話になっております。
……が、5月5日までは出張により記録されていない。そりゃまあ仕方ない。負担を一人にかけるのもあれだし、各々が記録して行くほかはない。林檎もアーカイブを残している。下の記事は林檎以外のが多いが参考になる。
それと、林檎と結目に関する詳しい論考があった。読むといい。実際林檎と結目は陰と陽、職人と芸人という趣があり、スタンスが異なる。両者は対立するものでもなく、また完全に相反するものでもない。世界の調和には相互に必要な要素なのだ。林檎は蠱毒壺でなければ生まれ得なかっただろうし、おれもやつに注目することもなかっただろう。カルマの流れを感じる。
◆超会議◆
まず、超会議があった。おれは行かなかったが様々なリポートがある。なかなか盛況であったようだ。V存在は出現から数年経ち、世間にも浸透した。
実際いろいろあったらしい。おれは議論に参加しないが、YouTuberにだってチャラトミもいればHIKAKINもおり、誰かがVを纏って配信したからって即座に億万長者になれはしない。頑張ってるやつや成功してるやつらを叩いたところで、おまえがカネモチになれはしない。マスコミや一部配信者はそういうのを煽り立てて生業にしてるが、DKKを積めば寿命も減る。気をつけろ。
今日おしゃべりフェス会場モニターで流した我の動画はこちら pic.twitter.com/qdwgpS2dss
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) April 28, 2019
◆渋谷◆
渋谷の電光掲示板イベントだが、参加者がタレント&モデル、アイドル、ミュージック、声優、バーチャル、初心者&お笑いトーク、男性、よしもととやたら細分化されたこともあり、バーチャル部門では二人しかいない。二位でも掲示板に映ることは映るので緩イベだ。とはいえ相手のV存在は結構強敵で、追い抜いても翌日には抜き返されている。例によってラストスパートで差をつけるしかなさそうだ。
◆楽曲◆
まだ打診・検討中だが
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) April 27, 2019
バーチャル限定で佐々木宏人さんと言われてしまってはなhttps://t.co/6qRy63xnK3
渋谷の次のイベントはこれかも知れない。5/11-20のガチイベだ。楽曲提供イベというと去年の石油王戦を思い出すが、これもかなりガチだし石油王が寄ってくる可能性はある。林檎はSHOWROOM海では相当にカラテがある方ではあるが、上には上がおり、超上位存在となると1000万単位でポイントを争っている。1ポイント1円だ。つまりスウセンマンエンだ。ヤバイ。
◆平成 to 令和◆
さあ平成バーチャルカウントダウンに寄稿した動画を
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) April 30, 2019
我がチャンネルにも投稿したぞ
令和を迎えた朝にゆっくり見るといい
【平成バーチャルカウントダウン】「平成ペイン」でカウントダウンしてみた【→令和】 https://t.co/CGIYwS4epi @YouTubeより
V存在たちも平成の終わりという大イベントに乗って色々していたようだ。新天皇は還暦ぐらいなので令和が30年続くと90歳近くなるが、今回のように80歳過ぎで生前退位すれば25年ぐらい続き、また新時代が来ることだろう。その頃おれは爺になっていると思うが、林檎は300歳ぐらい寿命がある。
平成も終わることだし
— 九条 林檎 (@ringo_0_0_5) April 30, 2019
バーチャル界で1番現在進行形で声の変わっている我の変遷を見ていくか pic.twitter.com/m6SPHCs8Jp
◆#RINGO_art005◆
動画上げるたびにこのタグでいいのか悩む #RINGO_art005 pic.twitter.com/qCCAUNicpy
— 蜷川加乃 (@kano_xx) April 29, 2019
ディナーによるファンアート動画だ。すごい。
◆九条家の円卓◆
5/1には九条茘枝の誕生日祝いも兼ねて第二回円卓がYouTubeで開催された。都合によりラジオ配信だったが、マパ上様もボイスチェンジャーでMCとして参加しており、コジコジめいた姿が目に見えるようだった。前回の予告どおり「口説きバトル」が行われ、マパ上様がマパポイント(MP)を気前よく授けていたが、グッと来すぎてマパ上様がちょくちょく封神されていた。詳しくは上のアーカイブを見る(聴く)といい。
◆デレマス総選挙◆
Vではないが似たようなものなのでここでもやる。デレマス総選挙は毎回のことだがかなり波乱含みだ。声無し勢の怨嗟が渦巻き、中の人にまで誹謗中傷が飛び交い、SNSが炎上する。リアルマネーが億単位で動き、外国の有名人がナターリアを応援したりしてバーチャル蠱毒どころではない。りあむは引っかかるフックが多すぎて大量の初見を釣り上げた。まあ過去にはアーニャが初登場から間もなくの総選挙で中間一位、最終二位になったりしたし、珍しい現象ではない。四月末も加蓮・まゆ・雫とぶっこまれてちゃんみおがパッション(受難)だ。おれは粛々と佐久間さんを応援する。
◆他◆
その他のV海の動きについて、TLとかに引っかかった範囲で軽くやる。
あるV存在の終わりだ。リアルが多忙とか別のをやりたくなったとかならいいが、このようにあほの波状攻撃で心折れてしまうV存在やクリエイターも少なくない。残念なことだ。DMやマシュマロはよくこういうことがある。うまく攻撃を受け流し、ブロックやミュート、時には通報や晒しで対応し、心の王国を守っていくしかない。長く続けるには必要なことだ。
V存在が溢れ返る時代、V会社をやっていくのは容易ではない。うんえいちゃんのところもかなりブラックなので、いつ解散されるかわからん。V存在たちはそれによって消滅するか、独立するか、他社に拾われて存続することになるだろう。暗黒メガコーポとはいえ会社組織はおまえをメキシコの熱風からある程度守り、立場を保証してくれる。守ったり保証してくれないような会社はヤバイところだからよそを探せ。上司を物理的に調整するな。
屈強なメキシコ人によるVRゴーグルの販促だ。おれも持ってないが、よほど安く手軽に、メガネでも買うほどに普及したら買う可能性はある。それこそサイバーサングラスのようにウェアラブルになり、視覚向上とかのメリットが見込め、持たないことのデメリットが大きいのであればだ。消せない広告とかは出さないで欲しい。おれはスマホすら持っておらず(iPadはある)、ゲームしてる暇もないし、車にも酔い易い。九条林檎はVR空間での大晩餐会とかも予定しているが、おれは物理的にあまり遠出もしない。まあせっかく新時代だし買いたいやつは買えばいい。
◆
◆
今は以上だ。また溜まったらやる。
【ひとまずおわり】
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅つの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22030078/profile_3821ffccf7ef8d6196daeac8b7ec79d8.png?width=600&crop=1:1,smart)