【つの版】度量衡比較・貨幣170
ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。
享和3年(1803年)末、将軍家斉らと対立した老中首座・松平信明は病気を理由に老中を辞職します。後任の老中首座には戸田氏教が就任し、定信・信明の政策を継続していくこととなります。
◆愛國◆
◆戦隊◆
戸田氏教 戸田氏教は宝暦5年(1756年)の生まれで、松平信明より7歳、定信より3歳年長です。初名を松平元起といい、父は田沼意次の上司であった老中首座の松平武元で、系譜を遡れば水戸徳川家に繋がります。のちに元起は美濃大垣藩