マガジンのカバー画像

歳時記と落語

67
旧暦と二十四節気に基づいて、落語を紹介しています。2020年4月から語り直していきたいと思います。三代目桂米朝の『米朝ばなし』(講談社文庫)をイメージして、米朝師匠風の語り口調で…
運営しているクリエイター

#石川五右衛門

【歳時記と落語】またまたお釈迦様の誕生日

先日、灌仏会つまりお釈迦様の誕生日をご紹介しましたが、2020年は5月7日もお釈迦様の誕生日です。 これは、シンガポールはなど東南アジアの方で採用されているお釈迦さんの誕生日です。 どういうことかと言いますと、灌仏会は旧暦の4月8日で、シンガポールなんかは旧暦4月(インド暦の2月)の満月の日にあたる「べサック・デー」やからなんです。 インドの暦を元にして移す時に、同じ仏教でも系統によってちごうたんですな。潅仏会が大乗仏教、ベッサク・デーは上座部仏教(小乗仏教)です。

【歳時記と落語】潅仏会、仏様のお噺

2020年4月30日は、旧暦の4月8日、灌仏会つまりお釈迦さんの誕生日ですな。日本では祝日やないですが、香港などお休みのところもようさんあります。 潅仏会は「花まつり」という名前で古くから親しまれてますな。童謡や唱歌もあります。「花まつり」ではお釈迦さんに甘茶をかけますが、これはお釈迦さんがお生まれになったときに甘露が注がれたという故事に倣ったもんです。 お釈迦さまが出てくるてな噺はあんまりおまへんねやが、「景清」には清水の観音さんが出てきます。 今回は仏教伝来より始ま