
仕事納めはカメラを持って飲み歩き
12月27日は仕事納めだった。
私が勤める会社は実家が遠い人が多いため、年末最終日と年始初日は多くの人が休む。
人が少ないと私の仕事はほとんど無いため休んでもいいのだが、年末だけは「一年頑張ったな」と噛み締めるために出社してどうでもいい仕事をのんびりとやって過ごすのを恒例としている。
そして、早めに仕事を切り上げて松本の街へ飲みに出かけるのだ。
最近は、ずっと一緒に仕事している部下+よくキャンプ記事に登場するワッシーと飲みに行っていたが、部下はイヤイヤ期に入った双子の子育てに忙しいのに加えて、今年は小さい子供がいる家庭にあるあるの感染症家族内パンデミックが発生して残念ながら参加できなかった。
我が家も昔はよくそんな状態になっていたので懐かしいが、双子だとさらに大変だろうなと思う。
そんなわけで今年はワッシーと二人で飲みに行くことにしたのだが、ワッシーも仕事が忙しく(年始一週間お休みをとったかららしいが)早くは帰れないと言うことで、私はカメラを持って先に一人で松本の街へ出かけた。
まずは角打ちへ
松本の街へ出て、まずは角うちをやっている「おおつき酒店」さんへ足を運んだ。
まだ時間が早かったので空いているかなと思ったら盛況でテーブル席には座れず、立ち飲みとなった。
一人だし長居するつもりはなかったので問題なかった。


ここは日本酒とワインがメインだが、いきなりそれらを飲むと一気に酔いが回りそうだし血糖値も上がるので、まずは「白樺ハイボール」とポテサラをいただいた。
白樺ハイボールは長野県東信地方にある佐久穂町の黒沢酒造のクラフトスピリッツ「白樺」を使ったもので、このお酒には白樺の樹液が少し入っているらしい。
今年は高ソメキャンプで白樺の薪でたくさん焚き火をしたので今年の締めにはちょうど良い。
ポテサラは茹で卵が丸ごと一つのっていてボリューム満点だった。
今度真似してみようと思った。

今度買ってストレートを飲んでみたい
次に長野県伊那市高遠にある黒松仙醸のうすにごり原酒をいただいた。
どぶろくほど濃くはなくすっきりした甘さで美味しかった。
きっと開栓したては微発泡なのだろう。

ここのお酒はラベルに動物が描かれているものが多い
そして、この二杯だけ飲んでお店を後にした。
年の瀬の宵の街を撮る
お店を出てもまだワッシーが来るまで時間があったので、カメラを片手に松本の街を撮ることにした。
まず向かったのは松本市立博物館である。
ここではキャンドルナイトが開催されていて竹筒に火が灯されていた。


松本市立博物館から松本城へ向かった。
松本城へ向かう道の樹木はイルミネーションで装飾されていた。
望遠レンズで圧縮効果使って撮りたかったところだが、35mmの単焦点レンズしか持ってこなかった。

今は結婚式場


国宝松本城天守プロジェクトマッピングは別の記事で書いたのでそちらを見て欲しいです。
今年の第一期はとても良かったので第二期も楽しみだ。
結局、8分ほどのプロジェクションマッピングを動画撮影で一回、写真撮影で一回の合計二回見たのだが、ワッシーの到着が遅れていたので街の写真を撮りつつ先に一人で松本ブルワリーへ向かった。



松本の街には松本ブルワリーのタップルームが2箇所ある。
年末は中町にある蔵を改装したタップルームで美味しいビールを飲むのだが、残念ながら満員御礼で私一人でも入るスペースがなかった。
店員さんがお気に入りのおねぇさんの日ではなかったこともあり、「まいっか」ってことで元町店へ向かった。

松ブルの美味しいビール
元町店もそれなりに混んでいたが、仕事帰りの年配女性二人が飲んでいたテーブルの横が空いていたので、そこに座らせてもらった。
一杯目はSTEP IN TIME Miyosawa Aniversary IPAをPintで頂いた。
このビールは私もたまにお酒を買いに行く三代澤酒店の100周年を記念して作られたビールだそうだ。
香りも味もバランスが良いIPAだった。
そんなIPAを美味しくいただきならが外を眺めていたのだが、隣のおねぇ様方の愚痴が耳に入って来たのでAirPodsで音楽を聴いて雑音を消した。
仕事納めに愚痴なんて聞きたくない。

そのうちにワッシーがやってきたので、もう一杯頼んでお疲れ様と乾杯した。
二杯目はPaperback Golden Midをハーフパインとにした。
本を読みながら飲めるようにアルコール度数低めに作られているそうだ。

ここでも二杯飲んでお腹を満たしに次のお店へ向かった。
そして居酒屋へ
何か食べながら日本酒でも飲もうと言うことで、私が前から行ってみたかった信州アルプス食堂へ行こうというと、行ったことがあるらしいワッシーが微妙な反応を示した。
「えッいまいちなの?」と聞くと「そんなないですよ」と言葉を濁す。
不安に思いながら行ってみると高くもなく地酒の種類もたくさんあって料理も美味しくて安心したが、どうやらワッシーは私が行きそなお店の感じとは違うと思ったらしい。
前回はやきとりの大吉へ行きたいと言い出し、前々回は養老乃瀧へ行きたいと言い出した私のどこからそんな印象を受けているのかわからないが。

大人になったなと思う

手前のは鶏肉らしいが食感は豚肉だった
最後にまたプロジェクションマッピングを
ここでも日本酒を二杯頂いてお店を後にし、ワッシーも見たいと言った松本城のプロジェクションマッピングを見に行った。
これで3回見たことになるが、最後の回が風がなくてお堀の水面が揺れておらず、少しだけ舞った雪が幻想的で一番綺麗だった。
最後の締めでマイクロブルワリーで美味しいビールを飲みたかったのだが、時間が閉店時間ギリギリになってしまったので今年のビール締めは諦めた。
そんな仕事納めの飲み歩きだった。
今年も仕事頑張ったな。
おしまい。