10ヶ月続けて効果があった中国語勉強法
仕事の合間に中国語の勉強をちまちまと続けている内藤です。
別に目標としている資格がある訳では無いんですが、今のやり方を10ヶ月続けて最近適当にやってきた割には効果があったぞ!
と、思ったので紹介します!
※基礎があった上での勉強方法となります!🙏
単語だけじゃ覚えられない!
私は今まで知らない単語があったらこんな感じで単語だけ抜き出してノートにまとめていました。
けど、こうやって書き出しても時間がかかるだけで全く頭に入ってこないんですよね。
そこでどうしたもんかと考えた時に「日本語だって新しい単語を覚えるときは文章で覚えるから文章で覚えるべきなんや!」と、気が付きました。
例えば忖度(そんたく)という言葉は数年前に政治家が使って話題になるまで聞いたことがありませんでした。
それが今は普通に会話の中で使う事が出来ます。
それは忖度だけ覚えた訳ではなく、
・なぜ日本の官僚は政治家に忖度するのか?
・忖度ゼロの質問をした。
・最近の子どもは親に忖度する。
など色んな表現を聞いて「あ〜忖度ってそんな感じね〜」と、覚えたような気がするのです。
だから中国語も単語を抜き出すだけではなく、合わせて文章も書き写し、さらにネットで調べて複数文章を書く事にしました。
例えば熬出头という言葉が分からないとなったら、まずその単語を書き写します。
読み方が分からなかったら拼音をふって、その横に単語の意味を書きます。
意味が分かる場合、中国語の辞典でも調べて意味を書きます。
次にその単語が入ってた文章を書き写します。
ちなみに私はスターレイルを遊んでる時にこの単語を発見したのでスターレイルの中のキャラのセリフです(笑)
けどこうする事で、どこで見かけたかイメージがつきやすくなります。
・我一度以为只要好好帮他做事,至少还有机会熬出头。
そしてその後、ネットで「熬出头 造句 」などと調べて、例文を書き写していきます。
ここで重要なのが、あまりにも難しい文章をチョイスしない事。
自分が知ってるレベルの単語で出来た文章を書き写すと良いと思います。
経験的にGoogleで検索したほうが例文は少ないですが簡単な表現は見つかりやすいです。
書き出す例文の数は最低でも4つが良いです。3つだと少し効果が薄く感じました。5つだともっと良いかもしれませんがノートの段数の都合から試していません。
まとめると以下のような形になります。
これで準備完了です!
声に出して読む!録音して聞く!
私には6歳の姪っ子がいるのですが(ちょうど今日誕生日で6歳になりました!👏)姪っ子がどうやって日本語を取得していくかにめちゃくちゃ興味があったんです。(おい(笑))
で、様子を見ていると、とにかくどもりながらも一生懸命喋ろうとするんです。
「あ、あ、あのね。◯◯ちゃんね。きょ、きょ、今日ね。アイシュ食べたんだよ。」
こんな感じ。
その様子を見て、外国語も同じように声に出さないといつまで経っても喋れないのだろうと気が付きました。
そういえば以前noteの記事で語学は運動に近いという話を読んだ気がします。
つまり運動のように何度も何度も口を動かす事でようやく発音できるようになるのです。
確かその記事には最低でも1日30分音読する事が重要と書いてありました。
忙しく疲れ果ててる社会人が30分音読出来たら凄いですが、学生さんはぜひやってみても良いと思います。
内藤は1日5分がせいぜいです(おい
ちなみに先ほどのノート見開き2ページ読むとちょうど5分になります。
そしてもう1つやっている事は読む時にスマホのアプリで録音をするということです。
そうする事で何月何日に何分音読したか分かるので楽で非常に便利です。
そしてさらに録音したデータは必ず聞きます。音読してる時は必死で気付かないのですが、改めて聞いてみるとハチャメチャな発音をしている事があるためです。
自分の声を聞くのは苦行かもしれませんが、意外と慣れます(笑)
ちなみに内藤の2024年からの1ヶ月の音読記録はこのようになります。
1月41分
2月47分
3月129分
4月84分
5月82分
1日30分なんて程遠い記録を叩き出してますが、こんなでも多少効果があったのですよ😂
録音データは成長を実感するために1ヶ月中の1つだけ残して消します。
実際の音声ファイルを貼ろうと思いましたが、あまりにもどもり過ぎてるので恥ずかしくてやめました😂
私は音読したらノートの上部に音読した日を記入しています。本当はもっと間隔短い方が良いと思うんですが怠惰なんで…😇
ちなみに5回くらい読むとようやくスムーズに読めるようになってきます。
なので最低でも5回は読みます。
どんな効果があったのか?
この勉強法を始めて10ヶ月、今まで見ていただいて分かるようにかなり適当にノロノロやっているのですが、効果は実感しています。
例えば曲を聴いている時とかに
と、いう歌詞があって「朝思暮想!前に調べたやつだ!」と、なったり。
単語だけ書き出してる時よりめちゃくちゃ覚えている率が上がりました!☺
正直私は記憶力がめちゃくちゃ悪く、毎日顔を合わせている事務員さんの名前を覚えるのに三ヶ月かかるような奴なんですが(実話(笑)話しかける前にホワイトボードの名札をチェックしないと話しかけられない程)、そんな奴でもかなり覚える事が出来ましたよ〜\(^o^)/
なのでオススメです!
これは中国語だけでなくて他の言語でも活用出来そう。
いつか英語を勉強しろと言われたらこの方法で勉強しようと思います。言われるまでする気無いけど(笑)
どうやって勉強時間を捻出するか?
最後にどうやって勉強時間を捻出するかです。
私も8:30から17:30までは仕事ですし、一人暮らしなのでやる事も色々あり、ゲームや漫画、スマホなのどの誘惑に負けてしまうこともよくあります。
まぁその結果が1日5分しか読めてない事に繋がるのですが、細々と続けられたコツはこんな所にあるんじゃ無いかな〜と。
①遊びながら勉強
前にゲームの原神を使った中国語の勉強法という記事を書きましたが、
ゲームを遊びながら知らない単語が出たらスクショしまくるという事をやっています(笑)
これで一石二鳥!(笑)けど正直母国語で無い言語でゲームをやるのは超しんどいです😂
たまに嫌になって日本語字幕に戻し、日本語の訳され方(一人称とか)に違和感を感じ、結局中国語字幕に戻すという謎の動きをよくしてます(笑)
②スキマ時間で勉強
先ほどのこのノートへのまとめ方、
一番時間がかかるのは例文を探す所です。
なので私は単語と最初の文だけ書き写したノートを会社に持っていって…
昼休みに例文を探して書き写してます😂
周りからみたら何やってんだコイツレベルですが、まぁ私の趣味は中国語なんで(笑)😂
そんな感じで昼にノートを作って、朝か夜に音読して…という動きをしています。
こんな感じで目標もなく10ヶ月やってきました。
記憶力もなく、適当に毎日5分程度しか読んでない私でも効果を感じたので、頭の良い皆様ならもっと効果があるはず?!(笑)
よろしければやってみてください〜
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?