
半年ぶりに10km走った話
気合いを入れないと走れなくなってしまいました。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
11月末にAmazonブラックフライデーセールが行われました。
Amazonの大型セールのたびに色々と買い物をしていますが、今回の買い物は個人的にいいものを買えました。
セールでは大体マウスウォッシュの詰め替えや飲み物といった日用品のストックを買っていて、これに加えてほしい物リストに入れていたものを買ったりしています。
中にはセール対象外のものを購入したりもしますが、大体はポイントアップキャンペーン達成目的で買い物していますね。
それでも基本的に購入するのは欲しいと思ったものです。
今回のセールで購入した日用品のストック以外で1番大きかったのがAnkerの体重計です。
この体重計がかなり良くて、乗るだけで様々な項目を測定してくれます。
この体重計のお陰で毎朝体重測定をするようになりました。
毎朝寝起きに測っているのですが、自分のリアルな状態を測定できるのは良くも悪くもありますね。
全然変化がありません。
ほとんどの値は正常ではあるのですが、基礎代謝量と骨量、皮下脂肪の値だけは常に悪いです。
というのも、全部運動不足が原因です。
普段生活をしているだけでApple Watchのアクティビティゴールは達成できていますが、それでもやっぱり運動不足であることに変わりはないようです。
本格的に運動をしなきゃです。
ということで、今回は久しぶりに運動をした話をします。
気合いを入れて早起きして、半年以上ぶりに10km走りました。
1月半ぶりのランニング
冒頭でも触れましたが、体重計を購入したので自分自身のコンディションが可視化されるようになりました。
ほとんどの値は正常でも、一部の値がイマイチなので肥満への道を進んでいる気がしています。
体重計と一緒にプッシュアップバーも購入したので筋トレから始めるつもりでしたが、手首に負荷がかかりすぎたのか痛めてしまいました。
数日で治ったのでもう大丈夫ではあるのですが、ちょっと使うのを躊躇ってしまいますね。
一刻も早く走ろうと思っていたのですが、早起きして走るハードルが高くて中々走れませんでしたね。
ですがそろそろヤバさを感じていたので昨夕から気合いを入れ続け、今朝早起きして走ってきました。

ランニング自体は10月半ばに5km走っただけですし、10km走ったのなんて5月半ば以来です。
走ったのですら久々なのに、一気に10kmも走ってしまいました。
遅めのペースなのでかなり余裕はありましたが、久々すぎて膝の痛みを感じてしまいました。
そう言えば前回走った時もnoteに書きましたね。
問題なく走れるのは良かったのですが、膝や足首が痛むのは困りますね。
今現在階段の上り下りがちょっと辛いですね。

まとめ
こんな感じで、久しぶりに10km走った話でした。
本当はもう少し長く走るつもりだったのですが、家を出た直後にシンプルなルートに変更してしまいました。
それでも未だに長距離走れましたし、膝が痛む感覚も少し懐かしかったですね。
今後も基礎代謝量を増やすべくランニングは継続したいところです。
ただ頑張るためにはこれからも気合いを入れ続けないとですね。
それでは、また。