
うまい魚と天ぷらのお店、新橋の『ジロー』。
『過去の写真からインスピレーションを受けた小咄、コラム、戯言などを書き留める写真で二言三言。』
従来お酒が苦手は私としては、自ら好んで居酒屋を開拓していくという嗜好は持ち合わせていなかったのだが、金沢での2年間の生活の中ですっかり居酒屋メシを開拓する歓びを知ることとなり…。
都内に出戻ってからも、職場の新橋周辺や自宅の池袋周辺の居酒屋で魚が美味しそうなお店を物色するようになっていた。

以前東京出張時に当時話題になっていたいきなり!ステーキを探して新橋の路地をウロウロした際に『うまい魚と天ぷらジロー』という看板が気になったのだが、都内復帰後に何度かチャレンジしても、いつも満席で三度目の正直でようやく入店を果たした。

この日は都内在住時から金沢時代に渡り数年間お世話になってきた会社の謎な社長と膝をつけあい、久々の都内で再会を祝して。
まずは、乾杯時のおつまみとして水茄子!?個人的におそらく実家を出てからはあまりこの状態の水茄子を口にしたことがない...(^^;)ハハハ。
そして、刺身盛り合わせ。さすがに金沢時代のようなアホのような厚みはないものの、どのネタも新鮮。
中には梅貝もあり、一瞬テンションが上がったのだが、さすがに梅貝は足が速いからか、こちらでは煮物として出されていた…
ジローの特長は新鮮な海鮮モノの他に、そんなネタを使用した揚げたての天ぷらもいただけるところで、写真にあるのはギンポに穴子、メゴチ。
巻物はジロー巻(夏)という謎の名前(笑)
カツオとミョウガに大葉が巻かれており、これを醬油ではなく塩でいただくという夏らしい、清涼感に満ち満ちた逸品!
金沢時代と比べると慎ましやかな刺身盛りではあるものの、都内にしてはなかなか新鮮な様々なネタがいただけるので、この後も虎ノ門の職場を離れるまで何度も訪れたお店である。
