見出し画像

今も湧き出す谷端川の水源。

『ランダムに選んだ過去の写真からインスピレーションを受けた小咄、コラム、戯言などを書き留める写真で二言三言。』

だれに教わったワケでも無く、『川』というと源流は山奥にあり山が含んだ雨水が流れ流れて大きな流れにまとまり、海に注ぎ込むモノと思ってはいないだろうか?
かくいうわたしもそういうモノだと漠然と思っていたのだ。

そうとはいえないかもしれないと感じさせてくれたのは路地散歩ついでに『暗渠』に興味を持ってからである。
都内を流れる川と言えば、神田川をはじめ荒川や多摩川といった大きな川くらいしか思い浮かばないが、そんな神田川に注ぐ支流というモノのほとんどが現在は暗渠化されていたりしているので、わたしたちは川の存在に気付いていないのである。

池袋にもいくつか暗渠が存在するが、そのうちの一つが平日朝ン歩コースの一つでもある『谷端川緑道』だ。
よくよく暗渠のコースを辿るとこの谷端川は千川辺りから始まり、椎名町から要町を北上して板槁からぐるりとヘアピンカーブを形成して後楽園方面へ、そして神田川へと放流するコースを辿る。

好き者のわたしはこのコースを源流から辿ろうと千川に向かったのだが、その水源とは粟島神社の弁天池ということらしい。
ということは湧き水が源泉ということだが、さほどこの先に高低差を感じられない中、これがよく遠路遥遥谷端川として神田川まで流れていたなぁ〜と感心するのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?