見出し画像

2024年に買って良かったもの

一年の締めくくりとして、買って良かったものの一言感想など。

ファミコン世代、ピコピコ音大好き世代としては外せないkonamiのファミコン音楽。後半はセガ派だったので聞いたことないのばっかりだけど、拡張音源というドーピングにより、ファミコンとは思えない音を出してるのが凄い。
後は、やっぱり短いフレーズでメロディアスという、当時の制限による曲構成により短くまとまってる感がいいかも。

難しいことはわからないが、なんかいい感じの有機ELモニタ。元々絵画観賞用だったらしくとにかく綺麗。サブモニタとして使用しているので遅延とかも関係ないし、youtube見るときとかにメインで使ってます。
当時より高いけど、在庫あるみたいなんで興味ある方は是非!

家で使ってるキーボードにテンキーが無かったので購入。普段はテンキーなくてもいいけど、テレワークの時は数字をいじるので無かったら不便なんですよね。これによって仕事効率が大分上がりました。

再生品が安かったのでつい購入。実質7万円くらいで買えたのでお得かも。
寝っ転がって遊べるのもいいんですが、旅行時のミニPCとして意外と重宝してます。後述のハブ使えばホテルのテレビにも映せますし。
これのおかげでPS5とXboxとPCゲームが寝っ転がって遊べるし、PCゲームは移動中にも遊べるので重宝してます。

やっぱり保護カバーはいるっしょってことで購入。全体を覆ってくれるので移動時も安心。カバーの存在感もそんなにないのでプレーにも支障が無くて良い感じ。これは当たりでしたね。

RogAllyのSSD入れ替えのために購入。そこそこの速度が出るし、容量も十分。これだけ容量があれば安心ですね。

薄くてキーボード配置がそれなりに標準の配置なので買ってみました。
地味にポインティングデバイスが付いているので、マウスが無くてもこれだけで事足りるのがありがたい。移動時のお供になっております。

RoGAlly用に買ったハブ。充電もできるし、HDMIで外部ディスプレイにも接続できてかなり便利。移動時には必須のアイテムです。

ノートPCを開いたり、RogAllyを開く時にドライバーつかってたんですが、傷が付くのが恐いな…ということで購入。安いけど普通に使えますし、結構
いろんな場面で使うことがあって重宝してます。

エスパー魔美の主題歌「恋のテレポーテーション」を高品質で聞きたいが為だけに購入。買った当時ポイントが大分付いて、実質6割くらいの金額で購入できてラッキーでした。そして、まだ開封してませんw

昨年買ったノートPCで色々遊んでいたのですが、4Kの魅力にとりつかれてしまい、4Kで60fpsが出るマシンが欲しい!となった折り、たまたまセールをやっていて安くなっていたので勢いで購入。
4Kに関しては、以前のノートPCだと30~40fpsしか出なかったゲームもサクサク動いて快適。
メモリ、ストレージも十分だし、グラフィックメモリが16GBなおかげでAI画像生成なんかもサクサクなので良い買い物でした😄

PS版はスト6をモダンで遊んでみようかなと思い、PC版はぶっちゃけデザインに惹かれて購入。特筆することは無いけど使い安いし、いわゆる6ボタン格ゲーをやるにはもってこいのパッドです。
逆にXbox配置のゲームをやろうとするとボタン配置が特殊なのでやりにくいかも。
あとPS版は右スティックが無いのにも注意。一部のゲームでは使い物にならないかと。PC版は右スティックがちゃんとあります。
シビアに遊ぶときはやっぱりレバーだけど、カジュアルに遊びたいときに6ボタンで遊べるので買って良かったと思いました😄


なんかほとんどPC関連だったのと、個人的用途のものが多くてあまり参考にならないかもしれませんが、皆様の購入ライフにお役に立てば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!