サンキュー産休育休
おはようございます。
我が家の土曜日はお掃除&買い出しの日で、掃除機をかけるのは私の仕事なのですが、本日は午後から嫁がセミナーを受けるということで担当してくれているのですが、まぁ、怒号がすごいです。
「これなんや!!」「片付けろ!!」「捨てるぞ!!」
これ、私も言っているのかなーと思いつつ、たまにやるとこうなるのかもしれません(^^;
ま、それはさておいて、タイトルの産休育休なのですがちょっと私の職場のことについてお話しようかと思います。
私の職場、30人ほどの部署なのですが、私の部下が産休・育休に入っているのです。しかも3人中2人!
部署全体でいうと4人同じタイミングで取ってます。
出産はめでたいのですが、ホント残されてるメンバーは人員増強もできるわけではないのでなかなか大変です(法律でポストを空けて置かなければ行けないという規定がある)。
最近では「イクボス」なんていうちょっと変な言葉がありますが、イクボスは人員が居なくなっても回るように職場をマネジメントしている上司のことを指すようです。
はっきりいうと、ボスがなんとかするというよりは休暇中のメンバーの代わりに担当になった人が頑張るということになるんですけどね。
そして、うちの職場では休暇中の人の代わりに派遣社員さんを雇うことができるのですが、これもまた難しい。
だって、1年限定なので込み入った業務ができるような人を雇うのが難しい・・・。おまけに全部指示出さなければならなくなります。
部下の働きにあぐらをかいていると、こういう欠員が出たときに非常にあたふたするわけで、それに動じないようなマネジメントを常日頃から行えているのが
イクボス!!
ってことなんでしょうかね。
他の会社はわかりませんが、うちの会社の管理職ってマネジメント系と専門系ってあるんですが、マネジメント系と言われている人たちがそこまで現場や会社全体が効率的に回るように動いてくれているかというと・・・・その辺はちょっと疑問です。
ぶっちゃけ、管理職でも現場の仕事で忙殺されてマネジメントする時間を取れていない・・・。
現状に対して疑問を呈する人も多くないことから、こうなると会社の文化の問題かとおもっています(ーー;
皆さんの会社はいかがでしょう?
正直会社でマネジメント力を鍛えるっていっても、MBAごっこの指示が飛ぶだけなんですよね。プロマネとか、**研修とかやってくれるんですがまー単発。そんなんでマネジメント力上がると思ってんの????っていつも疑問です。
一方で、働きながら家事育児をするっていうのは、かなりのマネジメントトレーニングになるなーと個人的には思っています。
だって、
言葉の通じない、言うことの聞かない、何しでかすかわからない子供の面倒を見ながら複数の家事をこなし、
いつ爆発するかわからない嫁の怒りメータが上がらないように嫁の様子もみながら、
会社の業務もちゃんとやって定時に帰宅するんですよ?!。
家の中にずっといるとそういう能力が上がっているということに気づけないんじゃないかなおと思ってます。私も育休とってやってみてそれなりに頭つかうなーって思いました。そういう意味で、変な研修たくさん受けるより、家事育児をやったほうが遥かにマネジメント力がつくなというのか私の率直な感想です。
これに研修で習ったことをついかすると、効率が上がるんですよね。職場ってみんな話を聞いてそれなりに動いてくれちゃうから、そのあたりの実感が薄いんですが。
とまぁ、どんな状況も学びには通じて、家事育児のおかげでマネジメント力が他の人よりは高いだろうなーと思ってる私ですが、さすがに
2/3人が同時に居なくなるのはさすがに辛いですわ・・・。
ということで、身代わりに兼務でアサインされた若手とこれから来るであろうと期待している、まだ見ぬ新人と来週からもがんばります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?