全体の流れ
まずは原則としてコーチングは
「教えずに引き出す」
というのがあります。コーチは進行上必要なこと以外は基本教えません、傾聴や質問などの技術を使って内面を引き出して進行していきます。
次にどういうふうに進行していくかというと、コーチによってやり方は違いますが
①目標(目的)設定
②現状確認
③具体的な行動までもっていく
というパターンはだいたい一致しておりこれも傾聴や質問などの技術を使って進めていきます。ここで大事なのが目標や行動はクライアントが決めるということでコーチが決めることはありません。
以上が全体の流れですが「教えずに引き出す」「目標や行動はクライアントが決める」がコーチングの特徴かと自分は思います。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113357449/profile_84ee8edd4a0c75368e652d208d0d6121.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
いろいろなコーチングの本(45冊以上)を読んで使いやすいようにまとめています。
まったりコーチングマガジン
¥100 / 月
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?