現状確認の話3対談(有料)
さあこっちも頑張ろう。前回の対談は結果的に自分の悪いところが全部出た内容になった、書いていないが対談中は自分の鼻づまり音がうるさく、しゃべりも文法がおかしいところをかなり修正していて、予定の約2倍の時間で書き終えています。
当初は障害のある人がコーチングを興味を持った時のガイドラインになればいいと思って書こうと思ったのですが、結果的に自分ありのままをさらけ出すという内容になってしまいました。
自分自身に向き合うというのはきついと思います。
ここから先は
196字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113357449/profile_84ee8edd4a0c75368e652d208d0d6121.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
いろいろなコーチングの本(45冊以上)を読んで使いやすいようにまとめています。
まったりコーチングマガジン
¥100 / 月
まったりと更新していくコーチングマガジン、いろんな人に見てもらい現状が少しでも良くなれば幸いです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?