負担を減らす
こんにちは。トレーナーの向田です。
私が、最近、日常生活で意識していることは、負担を減らすことです。
例えば車を運転する際に骨盤と片方のお尻にクッションを敷きます。
骨盤が左右均等で座っていると身体を硬くしてしまうため、意図的に骨盤を傾斜させて身体への負担を軽減させています。
またクッションは右のお尻に敷き、右手もなるべくハンドルの上に置くように意識します。
肩が下がると骨盤を傾斜させづらいため、傾斜させている右骨盤に合わせて右肩も上になるバランスを作っています。
小さいクッションを片方のお尻に敷くことで負担が完全になくなる訳ではありませんが、負担が小さくなることで不必要に身体を硬くすることがなくなります。
その結果、長時間運転した後の股関節周りの負担は、以前よりも軽減されていると感じました。
普段の姿勢や身体の使い方で硬くなった身体をトレーニングで緩めて、凝りや痛みを改善することは大事なことですが、根本的な原因になっている日常での姿勢、身体の使い方を見直すこともトレーニングと並行して考えていきたいことだと改めて感じました。