見出し画像

ロッテルダム国際映画祭 11日目






授賞式が終わって帰宅するとみんなで祝勝会!!


イェーーーイ!!!


嬉しい事にですね、実は授賞式があった2月2日は、キャストの森山祥伍さんの41歳の誕生日でした!

森山さんには「グランプリという最高のプレゼントを贈りますよ!」と豪語していたのですが、本当に最高のプレゼントを贈ってしまう辺りが俺です笑

いつも僕の事を大切にしてくれる、最高の戦友だと思っています。森山さんがこのカンパニーにいてくれて本当に良かった。

誕生日おめでとうございました!


あとね、実は僕、禁酒してたんです。健康のためとかじゃなくて、誓いの禁酒です。次の作品の為の資金集めができて制作大決定!!となるまでは酒を飲まん!と決めて、しばらく禁酒していました。


唯一、ロッテルダムでグランプリ獲れたらその日は飲める。というのと、日本での劇場公開初日に飲む。という2つの例外を許していたのですが、早くも1個目が実現しました。イェー。



もう記憶無くすくらい飲んでやろうと思ってたのに、賞を獲った事で早急に提出しなければいけない仕事が一気に増え、念願の祝勝会をみんなでやりながらずっと仕事もこなしつつ、という時間になりました。(やっぱりワインがめちゃくちゃ美味しくて幸せでした🍷)

そのおかげで、明け方には驚くほど沢山のメディアに僕たちの受賞の様子を取り上げて頂いておりました。日本からも嬉しい反響が沢山ありました。全然僕自身が追いついていません。

そしてこちら現地でも様々なメディアに掲載されており、いかにこの映画祭が重要かという事を実感しています。



少し寝たら、次はインタビュー記事のまとめ。写真の整理、それから、制作部で長時間にわたるミーティングが行われました。

僕たちはもう「次」に向かって歩みを進めています。




成功は、一度の成功では意味がないと僕は思っています。

成功し続けないといけないんですよね。

だからずっと前から決めていました。

ロッテルダムは通過点。

国内上映も通過点。

その先のゴールを見据えて、一喜一憂を楽しみながら、進んでいきます。




それにしてもよ。

制作部でミーティングしててさ

あれも分からん、これも分からん、なんも分からん、知らん。

そんなんばっかりでマジで笑えるよね。

俺たちなんも知らんもんw



そりゃ分からないよ。

まだ歩いたことのないところに進もうとしてるんだから。

だけど

じゃあ考えよう。動こう。やってみよう。

っていう風になるのが良いよね。

小さな小さなチームだけど

大きくなりたいよね。


なろうよ。

いいなと思ったら応援しよう!