![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156979489/rectangle_large_type_2_e537aff1bc4f9510d6bad6cab01438df.png?width=1200)
本当にさぁ
みなさまお疲れ様です。
今日は言われて地味にイラっとする言葉を吐き出していこうと思います。
エントリNo.1
「考えすぎだよ」
エントリーNo.2
「気にしない、スルーしなよ」
エントリーNO.3
「それもう諦めた」
結論、できたら苦労しないんだ〜
こちとら無償の正義感で生きてんだ。
アンパンマンの世界だったら感謝されてたかな〜
許せないものは許せない。嫌な奴に会うと悲しくなっちゃう。
だけどこんなことで貴重な脳の容量使ってるなんて勿体無いよね知ってる!
つくづく悩むめんどくさい性格なのも知ってる。
しょうがない、それもう諦めたって言われるのもなんか嫌なんだよね。
なぜならまだ諦めきれてないから。
諦めたくない。
何か糸口があるって信じてないと辛くない?
それとも諦めた方が割り切れるのか?
なんかやだなと思ってしまう。
愚痴の吐き場って難しいよね。
空気悪くしたくないし、諭されても何がわかるの?ってイラっとくる。
感じ方受け取り方が人それぞれ違うんだもん仕方ない。
そういう考えもあるよねって尊重して欲しい。
ただ、うん、うん。って聞いて欲しい時ってあるじゃんね。
なかなかそんな機会もないけどね。
みんな違ってみんないい。って習ったはずじゃん。
所詮他人だからそんなに人のこと考えてないんかな。
年々人との距離感がわからなくなる。
自己開示が怖い。
面白おかしく話せば誰も傷つけずに吐き出せるのかな〜
ライトさが足りないのかな。
せっかく勇気出して話したのに余計に悩んじゃった〜
形は違えど常に悩んで足踏み状態なのが嫌なんだよね。
前でも横でも進みたい。
(足踏み状態すっごい嫌だったけど、文章で書いてみたら行進みたいで可愛いかもとか思えてきた。急なポジティブなんなん笑)
そもそも吐かずに耐えなきゃいけないのかな〜
それはそれでしんどいんだよな〜
気を使わない関係なんて自分くらいじゃない?
もう人間関係無理やお手上げ🤷