![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83725529/rectangle_large_type_2_0c8c1350fcd60a3aca233002e4bd6c98.png?width=1200)
鶴亀杯 勝手に沙々良まど夏賞
私は短歌、川柳、俳句の順で発表していきます。
以下の全句一覧の上から順に見て行って
グッとくるものを選びました。
投句記事にも
結構コメントをしてきましたが
ほぼ忘れてる w
そして写真や解説に左右されていない。
私が単純に何か作品から
感じるものを選びました。
単純に私が好きなもの発表✨ですので
俳句のルールとかあんまり考えてません。
ですのであなたも同じように勝手賞を出せます。
ぜひぜひやってみてくださいね。
コメント交流も楽しいですよ。
前置きが長くなりました。
それでは発表します😊
短歌部門
憧れの日傘クルクル君を待つ隠しきれない引力は恋
日傘クルクルは恋したらいくつになっても
やっちゃうだろうなーと思うのです😆
潜っては水面見上げ空仰ぐあぶくのぼってキラキラゆらぐ
美しい映像が目に浮かびます。ヘッダー画像もぴったりです。
病院の最上階の喫茶店クリームソーダ飲んで忘れる
それぞれの立場で受け取れるものがあると思いました。
横顔の君思い出す川沿いを一人で歩く夏の夜風と
ひとつの場所に過去と現在の自分がいるのです。
カッコいい!
ごほうびに欲しかったのはソレじゃないコレが欲しいと背中指さす
マンガなら一番盛り上がる一歩手前です💖
書く描く歌う撮る弾く編む建てる得意なことは我でいること
noteやってるとすごい人がたくさんいるんです。
一周まわって我でいることしかないなと思う
ぶれやすい私。
サンダルをぶらぶら遊ばせ飲むコーラ二人で紡ぐ夏色の時
キラキラだなー✨
若い二人にぴったりの短歌です😆
旅をして美味しく食べて笑い合う未来の日々もあなたと生きる
決意を感じるのです。そこに惹かれました。
川柳部門
鶴亀杯夏酒を注いで笑い合う
企画参加は夏酒のようなもの。
はじめましてのまるこさんとも
こうして楽しめるのが
鶴亀杯なのです。
ダルいよね夏じゃなくても言ってるね
うだる暑さの中でこれを詠んでるのが面白い🤣
風流に川柳読むぜ俺流に
おしゃれに韻も踏んでいて。
なびいて行ってしまいそうな
カッコよさです😆
滝汗にサウナと思うも整わず
サウナで「ととのう」とは
温浴と水風呂と休憩を繰り返すことにより
心身共に整った快感状態のことだそうです。
私も整わないなと思うのは
イメトレ不足ですかね。
俳句部門
気まぐれにつぅと河行く青大将
蛇って泳ぎがうまいんですよね。
軽やかで好きです。
あじさいにミッキーみつけ笑みこぼる
あじさいに隠れミッキーを
見つけたようです😁
憂鬱な梅雨時に楽しみを
見出していらっしゃいます。
夏の虫とろける紅に身を投ず
詠み手の意図とは違うと思いますが
私はここに夏の男女を想像しました。
青春を過ぎてなお追う各駅で
若いころのように
ガツガツ進まなくてもいいんです。
各駅停車でも青春のレールを走り続けます。
本来は青春18きっぷの句です。
アクセサリーのごと金魚もつをみな
私も俳句の中の
をみな(おんな)のようになりたい
そしてこんな句を詠めるようになりたい
太陽の恋封じ込めアイスティー
おしゃれ!
夏のギラギラとした太陽一辺倒ではなく
大人っぽいところが好きです。
三尺の花の音は恋に似て
三尺玉花火の音はインパクトが強いですね。
音とともに心にパッと花が咲きます。
受賞者の皆さま
おめでとうございます🎉
公式賞はこれからぞくぞく出ます😊
それを決めるのはあなたでもあります。
『みんなの俳句大賞』を選ぶ決勝ラウンドの
締め切りは 8月1日(月)の20時 ❣
まだの方はぜひ。
投票はこちらから✨
その他の勝手に賞はこちらで見られますよ💖
いいなと思ったら応援しよう!
![沙々良まど夏](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109134137/profile_d1679a309e4bbcbb7a93a344ae343b4d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)