![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110754276/rectangle_large_type_2_80b6815cc9b4c8fc949ce3652fa757aa.jpeg?width=1200)
SHElikes【8期ライコミュ自主企画】現役ライター3人に仕事のこと聞いてみた。#号外ライコミュ
この記事は、女性オンラインキャリアスクールSHElikesのライターコミュニティ主催企画のイベントレポートです。シーメイトさん以外にも、ご興味のある方はぜひご一読ください☺
執筆者:あさみ
みなさんこんにちは!ライコミュサポ隊のあさみです。
7月11日(火)21:30~22:30の日程で、SHElikes8期ライコミュの自主企画イベントが開催されました。
#号外ライコミュと題した自主企画の第2回目。イベントタイトルは「現役ライター3人に仕事のこと聞いてみた。」
SHElikesでライティングの勉強をしているものの、実案件への応募には躊躇している方も多いのではないでしょうか?そんなみなさんに向けて、現役ライターとして活躍しているライコミュサポ隊メンバーの3人が、「どうやってライターになったのか?」の0→1Tipsをシェアしてくれました。
このイベレポでは、当日参加できなかった方のためにメンバーからのTipsをもれなくご紹介していきたいと思います!また当日参加してくださった方も、ぜひ復習用にご覧になってみてくださいね。
スピーカー紹介
ゆかさん
SHElikesには’22.6~入会。入会前から副業ライターとして活動。当初はデザイナーを目指していたが、本業との両立を考えライターに転向。今までに執筆した記事は1000記事を超える。現在はSNS運用とライターの2つを軸にフリーランスとして活躍中。ライティングについては、執筆業務から構成担当・添削などディレクション業務にシフトしつつある。
やまゆかさん
SHElikesには’22.10~入会。パートナーの転勤に伴い、約10年務めたハウスメーカーを退職、渡米。アメリカでビザを取得し仕事を始めるにあたって、日本帰国後も続けられる仕事をと考えライティングを勉強。現在SEO記事、インタビュー記事を中心にライターとして活躍中。
yukoさん
SHElikesには’22.11~入会。当時は会社員で、代り映えのしない毎日を変えたくて「何か新しいことをやりたい」と一念発起。SHEで一からライティングの勉強を始める。現在はSEO記事をメインに、町紹介や飲食店紹介の記事も手掛けるライターとして活躍中。
ナレシェア内容
なぜライターに?
やまゆかさん
パートナーが転勤族のため、拠点が変わってもできることを前提に次の仕事を考えていた。学生の頃からmixiやFacebookなどのSNSをやっていて、文章発信に抵抗がなかった。学生時代は国語も得意だったので、いちばん自然に無理なく始められるかなと考えたのが始まり。
ゆかさん
就職活動がコロナ禍真っただ中。東京や大阪へ出向いての就職活動に不安があり地元で就職したものの、金銭面が制約となって「〇〇できない」ことが嫌で、「副業で稼ぎたい!」と思うように。デザインや動画編集に興味がありSHEに入会。しかしそれらを一から学ぶことと会社員を両立することが難しかったため、本格的にライター業への転向を決める。
yukoさん
デザインで使用するillustratorやPhotoshopは契約が必要だったため、初期費用がかからずとっつきやすいライティングコースをメインに受講。SHEの特別イベントで、勉強をしながら副業を始めた登壇者の話を聞いて仕事へのハードルが下がった。「私でもやれるかも」とライターとしての活動をスタート。
初めての案件はどうやって獲得したの?
やまゆかさん
SHEと同時進行で他でもライティングを勉強していた。ライターの仲奈々さんによるインタビューレッスンも受けていて、仲さんにライターを探しているというクライアントさんを紹介してもらう。YOUTRUSTのカジュアル面談後、テストライティングを経てお仕事スタート。
ゆかさん
クラウドワークスに登録。未経験だったのでポートフォリオはなかったものの、初心者歓迎にとにかく応募した。ただ”初心者狩り”の案件も多いので、クライアントの評価をよく見てから応募するように気をつけていた。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
もしも初心者狩り案件に引っかかったとしても、その案件を経て「初心者ではなくなった」「実績ができた!」という壁を越えたと自信を持って!
yukoさん
同じく一番最初はクラウドワークス。単価はそんなに高くないところから始めた。未経験歓迎かつポートフォリオ掲載OKを探して応募した。ゆかさんと同じく初心者狩り案件も経験。文字単価0.3円、コピペ率20%以下でないと納品NGなど。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
コピペ率とは。
SEO記事において、設定されたキーワードで検索した際に既存の記事とどのぐらい内容が重なっているかを示す数値。コピペ率が高いと、世の中に新しい価値を与えていないとGoogleのアルゴリズムによって判断され、検索上位に上げてもらえない。コピペチェックツールを使用して計測することができる。
無料コピペチェックツール【CopyContentDetector】 (ccd.cloud)
ポートフォリオって作った方がいいの?
yukoさん
SHEプロフをがんばって作りこんだ。SHElikes内で募集されるお仕事案件用に、受講が推奨されているコースの課題をフィードバックを元にリライトして掲載した。現在はそれ以外にも外部のクライアントにも出せるようにlit.link(リットリンク)で実績をまとめたものを使用している。
ゆかさん
実はいまだにポートフォリオがない!それでも継続案件があるし、新規案件も獲得している。ただポートフォリオがあった方が採用されやすいので作成することはオススメ。でも案件への応募の際に必須ではない、ということ。ポートフォリオを作っていない代わりにこれまでに何記事書いたかを大きな数字で言えるようにしている。
やまゆかさん
noteでポートフォリオを作成。自己紹介、お仕事のご依頼までの流れ、今まで書いた記事、使えるツールなどを載せている。自己紹介に好きなことなどを入れて、クライアントに人となりが伝わるようにすると◎。
最初のお仕事獲得までに勉強していたこと
やまゆかさん
前述の仲奈々さんによるインタビューレッスンの他に、AnyMaMaでライティング実践講座を受講。AnyMaMaでは毎月課題が出され、お仕事の募集もあった(やまゆかさんは学習のみで利用)。また自分でブログを運営しながら、SEOについて他のブロガーさんの記事やSNS、本を読んで勉強した。
yukoさん
学習はSHElikesだけ。ライティングコースでおすすめされていた本を読んだり、特別イベントを視聴したり、ライターコンペに参加したりとSHEをフル活用した。各コースの課題へのフィードバックを参考に勉強していった。
ゆかさん
初めてのクラウドワークス応募の前に、SEOについて瀧内賢「これからはじめるSEO顧客思考の教科書~ユーザー重視のWebサイトを5つの視点で実現する 」(技術評論社,2015)を読んで勉強した。あとは実際のお仕事から学んでいった。戻ってきた修正はとにかくメモして、次の案件では絶対に同じ修正をされないようにするというのを繰り返すうちに知識がたまっていった。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
実案件からしか学べないこと、スクールや本で体系的に学ぶからこそ身につくこと、それぞれの良さがある◎理論を完璧に身に付けてからでないとと思わずに、実践的な知識を得ることで自分のライブラリの厚みが増していく。案件への応募に躊躇している人も、実践の場で学びがあるという視点を持って、ぜひ軽やかに応募してみては。
これからのビジョンは?
yukoさん
最近会社をやめたので、生活のリズムなども変わっていろいろと模索中。ライティングの仕事については、現在持っているものを続けていきたい。最近マルシー(SHElikes MULTI CREATOR COURSE Designer)の受講をスタートしたので、インプットの時期にしていきたい。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
すでにライターとして活躍している方が、さらにインプットしようとしている話を聞くのは刺激になる。いい意味で終わりはない、常に磨き続けられるんだなと勇気づけられる。同時に今の自分も次のステップに進むためのフェーズなんだと思える。
やまゆかさん
まずは今持っている案件をもう数件増やしていきたい。今後会社員に戻るのか、フリーランスでいくのかまだ考えている途中ではある。いずれにせよ「書く」=自分の手を動かす以外にも収入を得られるように、SHEにいる間にブランディングやマーケティングなどを学んで、自分の可能性の幅を広げていきたい。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
いつかは誰しもSHEを卒業する日が来る。SHEには新しい興味・関心に対して肉付けしてくれるようなコンテンツが日々アップされる。終わりを見ずに、ぜひ貪欲に今いる環境を使い尽くしていきたい。一緒にがんばりましょう!
ゆかさん
書く仕事に割く時間が少なくなるなかで、自分が書くより人に教える方が楽しいことに気づいた。みんなの役に立つスクールやコミュニティを開設したいというのが今の夢。若い人が新卒で入社して数年でやめてしまうのは、会社に面白みを感じていないからではないかと思う。だから「楽しい仕事があるよ」ということを自分を通して伝えることで、人生を豊かにするサポートができたらいい。
ファシリテーターなりーさんよりひと言📝
ライターを目指してSHEに入ったけれど、現在ライティングの仕事をしながらここがゴールじゃなかったんだと感じている。みなさんもそれぞれライティングを通してどんな風になっていきたいのか、何を成し遂げたいのかということについて自分と向き合ってみては?みんなで1つ1つ夢を見つけて、一緒に実現できたらなと思う。
3人それぞれが、自分のやり方を模索しながら初めての案件を獲得してきた姿。そこから実績を積んで、また新たなゴールを見つけてそこへ向かっている姿。三者三様の姿を知ることで、現在ライターとして活躍している方も決して雲の上の人ではない。自分にも真似できるところがありそう、と思わせてくれるナレシェアでしたね。
私も実力不足なのではと自信がなく、いまいち積極的に案件への応募をできないでいます。だからなおさら、学習と並行してライター業をスタートしたみなさんのお話でモチベーションが上がりました。今日からできることを1つ1つ、怖がらずにチャレンジしていきたい、そんな気持ちになりました!
参加してくださった方の感想
今回のイベントに対しても、たくさんの感想ツイートをいただいたので、いくつかご紹介させていただきます!ゆかさん、やまゆかさん、yukoさんそれぞれが身近なロールモデルとなって、勇気をもらった、背中を押されたという声が届いていました。
ライターとして何を成し遂げたいかわからず、このまま続けていいのかと思っていたけど、最初からわかっている人の方が少ないのかな、と勇気をもらいました☺️
— Mika|エビアン (@mikan19_fg) July 11, 2023
リアルな話がとても参考になったし、それに対するなりーさんのまとめ方がうますぎる…😢
30日予定あるけど少しでも覗きたい!#号外ライコミュ
何を成し遂げたいかわからないという気持ち、わかります……!でも迷いながらでも、自分なりのゴールを模索しながら進んでいく勇気をもらえるお話でしたね。
#号外ライコミュ 貴重な経験談をありがとうございました🙏♥️#ライコミュ は「やってみよう」って勇気が出る神イベント続出で🥺
— misacchi 野菜を愛するライター志望者 (@misacchi1545182) July 11, 2023
やっぱりライターさんたちは言葉で行動変容を促すのが上手い気がする…😳
なんていうかなぁ、あたたかい居場所をありがとうございます♥️
一から勉強をスタートして、ライターとして活躍しているお三方の姿を見ると、やってみようという気持ちが生まれますよね!こちらこそうれしいツイートをありがとうございます。「あたたかい居場所」、そんな風に言っていただけてライコミュ一同感無量です!
昨日の #号外ライコミュ の #イベントレポ を #note にまとめてみました✍️
— Mika|エビアン (@mikan19_fg) July 12, 2023
ほんと、話がリアルでとても参考になる…😢
あと、canvaを取得したおかげで、アイキャッチ画像作るの楽しい👏🏻
https://t.co/f8HMvaPo7z
先日の号外ライコミュ第2弾
— まりあ@SHElikes 【8/4には自己理解できている自分に出会う✨】 (@lyla_fp2) July 14, 2023
アーカイブなしで今回もリアタイ参加。
やっとイベントレポートを書き上げられました🖋✨#号外ライコミュ#ライコミュhttps://t.co/kcuIu1o0VZ
ライコミュよりも早くステキなイベレポを書いてくださったお2人のツイートもシェアします!
イベントの内容だけにとどまらず、お話を聞いての感想やこれからのご自分のToDoなどについても言及してくださった読み応え満載のイベレポです。みなさんもぜひご覧になってみてくださいね。
最後に
今回のイベントもたくさんのシーメイトさんが参加してくださいました。みなさんどうもありがとうございました!
8期ライコミュの活動もいよいよ残りあと10日間です。
今日23日は#号外ライコミュ第3弾!SNSマーケターのよしのいくみさんをゲストに迎えて開催します。今回もアーカイブなしなのでご都合のつく方はぜひご参加くださいね。
\情報解禁🎉/
— なりー | 7期・8期ライターコミュニティCP (@Nalie0923RB) July 18, 2023
7/23(日)21:30から、3回目の #号外ライコミュ やりますよんっ🔥
今回の登壇者は、SNSマーケターとして大活躍のいくみさん👏✨!
SHE梅田を愛すSNSのプロ、いくみさんからエッセイのお仕事をゲットした方法や、エモい文章の誕生秘話などを聞いちゃいます👀💖
リアタイ必須よん✨! pic.twitter.com/rZeGYxVt2V
そして8期ライコミュによるラストイベントも7/30に開催します!なんとライコミュメンバー全員でのナレシェアイベントです。こちらも1人でも多くのシーメイトさんのご参加を、メンバー一同お待ちしております!
\8期 #ライコミュ の集大成🎁/
— なりー | 7期・8期ライターコミュニティCP (@Nalie0923RB) July 19, 2023
🗓7/30(日)21:30からはライコミュイベント!👏💕
ライコミュサポ隊のみんな総勢14名による内容モリモリのナレシェアをご用意!🤩✨
トークテーマも7つという贅沢企画👀❤️
気になるあのメンバーの話が聞けちゃいます😍🔥
絶対参加してほしい!#ふろむライコミュ pic.twitter.com/ivKDjofTeN
こちら現在着々と準備中です。8期最後のイベント、全力でお届けしますので、楽しみにしていてくださいね♪