見出し画像

今年こそ、気になっているかき氷に会いに行く!という宣言

「やりたいことは言葉にした方がいい」と聞いたことがある。

もちろん私にも、ある。
やりたいけどずっと先延ばしにしていたこと。
ちっぽけなことだが、せっかくなのでこの場を借りて言葉にしていきたい。

今年こそ、あのかき氷を食べにいきたい!!

「……やりたいことそれだけかいっ!」「いや、もっと大きいこと語りなよ」って思った方もいるかもしれない。

異論は認める。
結構小さいことだと思う。まあ、もう少し聞いてほしい。

「あのかき氷」とは。
高校の部活の課外活動先で食べたかったけど、泣く泣く食べられなかったかき氷。

高校生の頃。
所属していた茶道部の課外活動として、向島百花園で開催されるお茶会に客として参加することになった。

向島百花園は、東京都墨田区にある都立庭園。
四季折々の自然が楽しめるほか、「虫ききの会」や「月見の会」など季節に応じたイベントが開催されている。
記憶が間違っていなければ、参加したのは「月見の会」のお茶会だったと思う。

お茶会が終わり、「楽しかったな〜」など思いつつ会場を後にする。
そんな帰り道でふと目に止まったのは、庭園内にあるお茶屋さんの軒先に貼られたお品書き。

”かき氷 梅しそ”

めちゃくちゃ気になる。美味しそう……!
梅しそ味なんか見たことないし、ここでしか食べられないのでは?

しかし、私は部活の課外活動で来ている身。
顧問もついているし、なんなら部長だし。
「ちょっと私、かき氷食べて帰るので」とか言えるわけもなく。

泣く泣く帰宅するのでした。(あぁ、梅しそかき氷……!!)

それ以降「梅しそかき氷」は、私の脳内に強烈なインパクトを残しているものの、かれこれ10年以上会いにいくことを先延ばしにしている。

「あのかき氷」を特定!

先延ばしにしてはいけない。
今年は特に、来店を先延ばしていた飲食店が閉店するという悲劇が起きている。「またいつか」と思っているうちに、食べられなくなるかもしれない。

まずは記憶を頼りに、お店を特定するところから始めた。

幸いにもお茶会の会場である「向島百花園」を覚えていたおかげで、すぐにお店を特定できた。
「向島百花園 かき氷」で検索したところ、「茶亭 さはら」というお店がヒット!

上記の画像4枚目を見ていただきたい。
間違いありません、梅しそかき氷です!
美味しそう……!私はこれが食べたかったんだ。

調べてみると、定番から変わり種までいろんな味のかき氷がある模様。

・イチゴ氷
・すいみつ氷
・宇治金時氷
・生姜氷
・甘酒氷
・梅しそ氷

いやー、甘酒氷と生姜氷も気になる……!
他では食べられなさそうな味です。

これは、1回の訪問で3種類のかき氷を食べるべきか。
それとも、3回訪問して1種類ずつ制覇するか。悩ましい……
かき氷を3種類食べるのは頭が痛くなりそうだし、1種類ずつで夏の間に3回訪問する余裕があるかは正直わからないところ。

ーーーーー

何はともあれ、今年は絶対にかき氷食べに行く。
10年以上も記憶に残っているのだから、これは行くべきだと思う。

今年こそは先延ばしにしないように宣言しておきました。
そして、かき氷に会えた際にはXかnoteでご報告しようと思います。
(需要があるかはさておき……)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集