![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159693104/rectangle_large_type_2_24ebf5e346f084d2d119026ce04dcca6.png?width=1200)
読んだら5キロ痩せた本
30数年を生きているが、その大半はダイエットが占めているといっても過言ではない。
初めてダイエットを志したのは、おそらく小学3年生。デニムをカッコよく履きたくて、お菓子を我慢したのがダイエット人生の始まりである。
10代はモデル体型への憧れが強くあった。といっても、ゴリゴリの運動部に所属していたので、走り込みやウェイトやらで理想に近づくことはなかった。ご飯の量を調整して減量を試みたが、余計にお腹が空いて倍ちかくのご飯を食べることになり、無駄に終わった。
20代はバイトを始めたこともあって、ヨガやジムに通うといった課金スタイルに移行した。不思議なことに現状をキープをしただけで、痩せなかった。
そんなダイエット生活をしていたわたしに、ついに終止符を打つときがやってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730122462-lH4rMdqjWkFRCxLGYiPyomAb.png?width=1200)
それが『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』との出会いである。
書店でなんとなく手に取って、なんとなく買った本だった。
そのままなんとなく読み始めたら、たった5文字の言葉に鈍器で頭をぶたれたような衝撃を受けた。
デブは罪
なんということだ。
人様に迷惑をかけるまいと生きてきたはずが、呼吸しているだけで罪人だったなんて。きつすぎる現実である。頭がフラフラして、次の文章が読めない。
とはいえ、罪というのなら、もうやるべきことは読むことでない。
***
あんなに痩せなかったのに、たった1ヶ月でダイエットに成功したのである。なんと、5キロも。
体重だけが減ったのではなく、太もももスッキリとしてデニムにゆとりができたし、ノースリーブを着ても迷惑にならないくらいには二の腕もほっそりとした。
会う人会う人に「え!痩せたじゃん」と言わせたのだから、正真正銘、おデブを脱却したのである。
万年ダイエッターを卒業させてくれた『最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常』は、当然のようにわたしの殿堂入りの書籍となった。
お気に入りで大切だったけれど、元には戻りたくないなと思い、大事な本を手放した。
***
あれから数年。
そろそろ書い戻すときがきたようだ……。
Discord名:ケイ
#Webライターラボ2410コラム企画
▼こちらの企画に参加しています