AIの進化
先日 東大の池谷先生のご講演を聴かせていただく機会があった。
AIの進化の凄さに驚かされるばかりだった
例えば、
うつの人がカウンセラーに話を聞いてもらいたいか、
もしくは、AIに話を聞いてもらいたいかの調査を行ったところ
AIが勝ったのだそう
なぜならうつ状態のひとは
迷惑をかけたくない、自分に時間を使ってもらうことに
申し訳なさを感じてしまう、だから人よりAIの方が
気を使わなくてよいし、時間をかけて話を聞いてもらえる
だからAIの方がよいと思うのだそうだ
AIカウンセラー>人のカウンセラー
なのだそうだ・・・
将棋や囲碁でAIが人に勝つことは紹介されていたが
カウンセリングについても同様のことが起こっていきそうだ
こころの領域にも AIのニーズは高くなるようだ
また、人の脳とコンピューターをつなぐ取り組みも紹介されている
これからも新しいテクノロジーから目が離せそうにない