巷で噂の「ChatGPT」Webライターの仕事はなくなるの?

最近常に話題をかっさらってる「ChatGPT」

AIが記事を書く時代が来たらWebライターの仕事はなくなるのか…
なんてことも言われていますが、果たしてどうなのか…

毎月、50本以上の記事・文字コンテンツに携わる私が考察してみます。

そもそも「ライティング」が仕事になり始めたのは、世界で見ると遥か数百年以上前。
タイプライターという当時は相当画期的なモノが生まれ、徐々に世の中に普及していきました。
※ライターの歴史は割愛…

今では当たり前となったパソコンでの執筆作業は、ここ数年の歴史です。
※もうタブレットはもちろん、スマホでも記事は書ける時代…

歴史・時代の流れは凄まじく、インターネットの発展によって、Webライターの需要は非常に高くなりました。

ここで結論。「ライター」は無くならない

将来的に「ライター」という仕事はも無くなることはありません。

むしろ、ビジネスやマーケティングなどの分野でのオンラインプレゼンスの重要性がますます高まる中で、Webライターの需要はさらに増加すると見込んでいます。

これは、AIライティングの精度がまだ低いから…といった単純な話ではなく、見るユーザー(読者)が人間である以上、AIには踏み込めない領域があると思っています。

例えば、記事を作る目的がアフィリエイトなのか、拡散を目的とする情報発信なのか、お役立ち情報を出すコラムなのか…

そう、ここで大事なのは「目的」

ただし、自然言語処理技術の進歩により、自動化されたコンテンツ生成技術がますます発展しているため、いくつかの一般的なタスク(例えば、天気予報、株価情報などのレポート)については、自動生成が増える可能性があります。

その中で高品質のコンテンツは、人間の知識、創造性、そしてストーリーテリング能力によって作り出されることが最も重要です。

Webライターの需要は、多くの分野において継続的に高まっていくでしょう。

ライターの需要は上がる。と言い切れる理由

ライターの需要が上がるということを提言すると、賛否両論の意見がわかれます。
どちらの意見も分かりますが、大事なのは「ニーズにマッチしたスキルがあるか」です。

正直、AIがどれだけ発展しようが「かゆい所に手が届く人」は、そう手放しません。

高単価ライター・専門ライターとか以前に。です。

つまり、自分の仕事をAIに取られたくないならクライアントや目の前の業務に真摯に向き合うこと。

ライター、オワコン。それは無視 だけど頭の片隅に置いておくべし

自分がライターとして活動し始めた際もライターはオワコンと言われていました。

時代がどう変わろうと、求められる人には仕事が舞い込み、求められない人には巡ってこない。

これが真理だと思います。

ここまで読んで頂ければわかるはず。
求められる人にはどうすれば良いか。を日々追求していくことがライター生命を左右します。

次のnoteは「求められるライター」になるには何をすれば良いの?を徹底的に、偏見で解説します。

最後までご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集