
やめたいことについて考えてみた。自分を労る!
今週のゆるふわ会のテーマでは、「やめたいこと」を考えました。たくさん思いついたのですが、今週このテーマにしたのは、私が「やってしまっていることあるなー」と反省する時間が長かったからです。
私がやめたいこと!
・がんばれば、もう少し出来ると無理をすること
・こうしたほうがいいのかなあと正解を探そうとすること。自分がこうしたいと思ったことを実践する。
・自分が楽しいリラックスできる心が踊るもの以外は、やらないようにする
・焦って何かをしようとしない
・やりたいのに、お金使ったらダメと必要以上に自分を我慢させすぎることをやめる
・今を見て未来の先まで絶望することをやめる
・仕事を優先しすぎることをやめる。やりたいことがあればやる、行きたいとこがあれば行く!
・一人で不安を膨らませること。聞くだけ相談するだけで、多くの不安はなくなる
というように、今週思いついては考えた結果いくつか出てきました。
総括すると、自分は「仕事をしないと!」「ありがたいから、やらないと!」と、「やらなければ」に縛られて、「やりたい」をおざなりにしていたな・・・ということです。
先月から右手を痛めているという状態もあり、「私頑張りすぎたんだな・・・・」と考えていたのです。
実際、嬉しかったのが昨日整骨院に行ってきたのですが
「体、右手だけじゃなくてたくさん歪んでいるし、固まっているし、しんどい状態ですよ。この状態で体はずっと頑張ってくれていたんですね」
と言われました。
整骨院に通うことにしたのですが、改めて自分の体のためにお金も時間もしっかりかけてあげよう!と思いました。
そこのスタッフさんに
「こんなに手痛めるってことは、お仕事たくさんしすぎです。社会貢献しすぎですよー」と言われて、『私すごく頑張っていた!頑張れていたんだ!』と認められた気持ちになりました。
なので、これからは「やらねば」をできるだけ減らし、自分をいたわる時間を増やし!やりたいことや、実現したいことにさける時間と余力を作ろうと思いました。
自分を大切にします。
◆
ゆるふわ会では、このように毎週テーマに基づいて自分と向き合う時間を作っています!
私は、ゆるふわ会をはじめてからより自分と向き合えるようになりました。
メンバーとまったり共有できるので、「一人だと続かない・・・」って人も、良かったら一緒に自分と向き合う時間を作りませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
