見出し画像

HSP気質の人が普段感じていること

私もHSP気質があると、昨年ある出来事をきっかけに知るようになりました。

HSPっていうのは、人よりも繊細で敏感になんにでも反応してしまう人のことです。他にもたくさんのHSPの特徴がありますが、今回はそれを語る記事ではありません。

HSPが普段感じていることを、詩で書いてみました。



私はこんなにも頑張っているのに...。

どうして手を抜いているあの子の方が、周りに愛されているんだろう?


私はこんなに貢献しているのに...。
どうして誰も認めてくれないんだろう?


人と話すのが休憩になる人もいるかもしれませんが、一人の時間が必要の人だっています。

どうして、一人でゆったりできる場所を作ってくれないのでしょうか?


会社という箱の中に閉じ込められた私たちは、常に周囲の人の顔色ばかりを伺っています。


自分のことを見ていればいいじゃないか。
そんなに他人のことを気にする必要はない。
考えすぎ、気にしすぎ。

幾度これらの言葉を浴びてきたでしょうか。


あなたに言われて変われるのならば、とっくにこんなことでは悩んでいません。


もっと頑張れ!努力しろ!と言われれば、潰れるまで頑張ってしまいます。
どうか根性論を押し付けないでください。

もう限界まで頑張っています。



HSPは心が弱いとか、怠けていると言われがちですが、HSPって常に頭がフル回転しているんです。

満員電車に乗っている時は、周囲の人のことを考え
会社では、同僚や上司のことを考え

常に人のことを考えています。
最近Instagramや書籍など、色んなところでHSPについて発信されている方を見かけます。


私が本格的にそれについて発信することはありませんが、私の経験や普段感じていることが誰かのためになることもある...。と感じさせられる出来事があったので、書いてみました。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。


普段は小説家さんに向けた情報や、ライターなど文章についての情報を発信しています。

いいなと思ったら応援しよう!

なぎ@文章と共に生きる!
この記事がいいな!と思っていただけたら、サポートしていただけると励みになります。いただいた思いは還元できるように、記事作成がんばります。